2014年12月13日に3部作として開催されるチャンバラ合戦-城攻SHIROZEME-。
既に満員御礼に近い状態ではあるが、東京開催3度目のこのイベントを参加者の皆様に楽しんで頂くために、各イベントのお楽しみポイントと、3部作の中心となる、お城の全貌を先取りで特別に公開しよう!!
まずは、第1部情報はコチラ!
【親子限定!】チャンバラ合戦-戦IKUSA-親子で楽しむ段ボール城
親子限定企画であり、お父さん、お母さん、お子様で楽しめる家族向けのイベントとなっている。第1部のキーポイントとなるのが、、、悪の魔王イエモスである。
なんとこのイベントでは大魔王イエモスが、親子チャンバラに乗り込んでくるとの噂である。そして、大魔王イエモスは、なんと、、、大人達を支配してしまうという、恐ろしい呪文を使うようなのである。
イエモスに支配され、連れ去られる大人達。そして、取り残された子ども達。
果たして子ども達は一致団結し、お父さん、お母さんを救うために立ち上がることはできるのか?そして、悪の大魔王イエモスを倒すことはできるのだろうか!? ありそうでありえない!? 親子を巻き込んだ愛と絆の大スペクタクル企画。それが、このイベントなのである。
そして、第二部がこちら!!
チャンバラ合戦-戦IKUSA-に”天下の遊び人”児玉健参戦!遊びのプロはどっちだ!?
見せ所は、けん玉界をリードするずーまだんけを率いる、遊びの天才児玉健氏と、チャンバラ合戦-戦IKUSA-副代表にしておもちゃコンサルタントの資格を保有する赤坂大樹氏による、30歳そこそこの漢!彼らの因縁の対決である。
「真の遊び人は俺だ! 」と言ってきかない、この二人。ならば戦でカタをつけようではないか!遊びのプロがお送りする意地と意地とがぶつかり合った、史上最高の戦! ぜひ、是非ご賞味あれ!
そして、3部作の総仕上げがこちら!
チャンバラ合戦-城攻SHIROZEME-~鉄壁の一夜城~
太閤秀吉が皆様の為に用意した一夜城。対するは日本一の兵(もののふ)真田幸村! 歴史上では主従関係である二人が大激突するアナザーストリーを 堪能いただくのがこの企画である。
時は、戦国時代後期。天下布武の掛け声のもとに、一大勢力を築いた織田信長であったが、本能寺の変により明智光秀によって討たれた。
しかし、中四国エリア地方の方面軍であった豊臣秀吉が毛利軍との戦いを早々に調停し、奇跡の大返しを見せ、見事に逆臣の明智光秀を討ったのである。その後、青洲会義を経て、織田信長の最大の腹心である柴田勝家を滅ぼし、天下統一事業を成し遂げようとした秀吉。
果たして天下は秀吉のもとに転がり込むのであろうか!?
秀吉子飼いの石田三成。そして、日本一の兵(もののふ)真田幸村。この両武将を巻き込んだ、アナザーストーリーを皆さんは体験することになるのである。物語の全貌は当日をお楽しみに!!
そして、この3部作の中心となるのが、ダンボールで作られたお城である。今回はこのお城の全貌を、特別に大公開させていただこう!
チャンバラ合戦-城攻SHIROZEME-お城設計図大公開
チャンバラ運営スタッフが試行錯誤を繰り返し、今回のために設計した一夜城の全容は、以下のとおりである!
お城の最前面は、高さ90cmの門があり、その後方には高めの120cmの城壁がそびえる。
更にお城の入り口には、足元を取られる堀が配置されているのである。大阪冬の陣で、徳川家康が大阪城を攻める際に最も警戒したのがこの堀である。後に、徳川家康はあらゆる手段を使い、この堀を埋めあげて、大阪城を攻めたのである。
堀を超えてもまだまだ危険な要素が詰まっているのが、鉄壁の一夜城である。中央の大広間には兵士が待ち受けており、堀を超え突入できたとしても、四方八方からの攻撃を浴びせられるのである。あなたはこの攻撃を掻い潜り、本丸を目指さないといけないのである。
そして、大広間を突破したところで、最も気を付けないといけないのが、崩れる壁である。思わぬ方向から、崩れくる壁により命を落としてしまう侍は多数であろう。
古今東西の例をあげても、敵大将にあと一歩というところで、功を焦り、討ち死にする兵士の多きこと。。。
更に更に、、お城には隠し扉が存在する。ただの壁と思い、行き過ごした所で隠し扉から出現した敵兵に、後方からの集中攻撃を浴びせられることも、、、
果たして、あなたはこの難攻不落の城を攻略することが出来るのであろうか!?
新たなストーリーを作るのは、参加者の皆様の活躍にかかっている。
2014年、、、最後にして、世界一平和な大戦。歴史を動かすのはあなたの武勇と、知略なのである。
東京開催3度目にして、今年最後の大舞台!
骨の髄までご賞味あれ!!