長浜あざいあっぱれ祭りの後、ウッディバル余呉へ
激闘だったあざいあっぱれ祭りを経て、チャンバラ合戦-戦IKUSA-メンバーは近くにあるそのままウッディバル余呉へ宿泊、激戦の疲れを癒しました。
全員でお祭りの感想や反省を話し合い、今後のことを話し合いつつ泥のように眠りました。
そして次の日、あの男が現れたのです。本日はそんな男の物語。
秋のパターゴルフ大会、ゼロワンカップ。Inウッディパル余呉!!
阿:皆さんこんにちは。実況中継を担当する阿世賀です。
長:解説の長野です。
阿:本日の天候は、晴れ。気温29度。湿度43%。風向き良好。
いや〜、ついに来ましたね、長野さん。心の準備はいいですか?
長:はい。今回の選手のラインナップは強烈です。
最後まで目が離せない激戦になりますよ!!
阿:そうですね。それでは本日の選手達の様子を見てみましょう。
ついにやってきました。
秋のゴルフ大会、秋のパターゼロワンカップ。Inウッディパル余呉!!
滋賀県長浜市にあるコテージ場。あざいあっぱれ祭りの熱狂冷めやらぬ中、
ゼロワン一同はここで熱い戦いを繰り広げました!
選手入場
選手達も準備万端!! デュークウォークで柔軟は完了済の模様。
本日の選手勢はこちら!
左から順番に、パーガ・ダイソン・しょこ峯さくら・渡来人・ナガノシア・ミユンダ選手です。
*どうでもいいまめ知識*選手名の由来*
阿世賀:パーガさん(良くも悪くもパーしか取れないゆえにアセガからパーガに変貌)
赤坂:ダイソン(モデル:ワトソン)
れいじ:謎の渡来人(顔が濃いから。ただ、それだけ。 モデル:Mrビーン)
長野:ナガノシア(モデル:セルヒオ・ガルシア)
聖子:しょこ峯さくら(モデル:横峯さくら)
池田:ミユンダ(モデル:ベリンダ・カー)
長:いやー、強力な選手達が集まりましたね。
阿:そうですね・・・・
(真ん中に写っている後ろ向きの人、「渡来人」??初めて聞く名だな。
後ろ向きなのにあの存在感。ただ者ではないな・・・)
《渡来人》渡来人とは、広義には、海外から日本にわたって来た人々を意味するが、歴史用語としては、4世紀から7世紀頃に、中国大陸及び朝鮮半島から日本に移住してきた人々を指すことが多い。
阿:(ま、まさか、ゼロワンの侵略者か・・??黒船の再来? そんなバカな!!)
ゼロワンカップ開始
長:さー、待ちに待ったゼロワンカップが始まりました!!
今回はペア戦のようですね。ペアのコミュニケーション、いかに意思疎通出来ているかが、勝利を握る鍵になってきます!3組にわかれて対戦致します。
早速調子がいいのはナガノシア・ミユンダペア!!
阿:ハイタッチで喜びを分かち合ってますね〜。
長:いい傾向です。ナガノシアの活躍が光っていますね。男の中の男、といった印象です。
阿:僕が思うに、ミユンダのコントロール抜群の豪速球が吠えると戦況が一気に変わってきてますね。ミユンダのショットに期待です。
阿:おっと、しょこ峯・ダイソンペアに異変が!!
阿:こ、これは・・・??
長:ふむ、恐らく打ちたい方向に打とうとすると、木が邪魔だったんでしょうね。
これは、ゴルフ界を震撼させる新たなテクニックとして確立するかもしれません。
阿:(それは絶対ないわ。・・・ほら、案の定コース外してますやん。)
長:憎らしいくらい、パーで次々とクリアしていきますね。
阿:パーガという名前は、そこから命名されたそうですよ。
命名することで、自分を追い込む。。。パーガさんのストイックさが現れていますね。
長:パーガとタグを組んでいるのは、噂の新星!渡来人!!
阿:読んでますねぇ〜。これでもか ってくらい、読んでますね。
長:渡来人は、これくらい綿密に航路読んでかないと命の危険があるんでしょうね。
“あの荒波を越えてきたんだから、草原くらいどってことないわ。”
という想いが表情に滲みでていますね。
長:おーーっと!ダイソンの素振りが豪快ですね!
阿:完全に「かっとばせー」的な素振りですね。
野球と勘違いをしている可能性もあります。
長:そういえば、負けたチームにはペナルティが与えられるそうですね。
阿:そうなんですか?!そんなことを感じさせないくらい、皆さん緊張感がな・・・いえ、フリーダムなゴルフ姿ですけどね。皆さん、理解しているんでしょうか?
長:渡来人・パーガペアは、これ見よがしにコース読みますね〜。
ダイソン選手が“もうええやろ!”と野次飛ばしてますね。
阿:紳士のスポーツなので、出来ればもう少し静粛にして欲しいものですね。
阿:・・・おっと?!なにやら揉めている模様。
パーガとナガノシアが胸ぐらをつかみ合っています。紳士的スポーツであるゴルフ場では稀に見る光景!!
このまま第一次ゼロワン戦争の火ぶたが切って落とされるのでしょうか?!
長:いったい何を揉めているんでしょうね・・・
長:どうやら、ホールインしたかどうかで揉めてるみたいですね。
これは、完全にインはしてないように見えますが・・・
阿:は?いやいや、何言ってんねん。どう見ても入ってるでしょう。
長:(え?なに今、めっちゃ憎しみこもってたけど??)
そうでしょうか・・・ あ。結果は、多数決で入っていない事になった模様ですね。
パーガが悔しそうな表情をしています。
結果発表
阿:試合、しゅう〜〜りょ〜〜!!!! 18ホール、無事に回り終えました。
選手達も、結果を不安そうな表情で見守っています。
長:試合結果の発表です・・・緊張の一瞬!
第一位、パーガ・渡来人ペア! 第二位、ナガノシア・ミユンダペア!
そして最下位は・・・ダイソン・しょこ峯ペアでしたー!!!
最下位の二人には、これからも負けじと世界を目指して精進頂くために、
世界の北野の名作ギャグ、“コマネチ”を全力でやってもらいましょう。
阿:なかなか屈辱ですね。ですが、やるとなれば、
ウッディパル余呉の山々に山びこを起こすくらいやって欲しいものです。
「コマネチぃぃぃぃっっっーーーーーー!!!!!!!!!」
(「コマネチぃぃぃぃっっっーーーーーー!!!!!!!!!」)
(「コマネチぃぃぃぃっっっーーーーーー!!!!!!!!!」)
ビリビリビリっっ・・!!
阿:おおっ。実況席まで響いてきましたね。
長:しょこ峯選手の足の角度、もう覚悟を決めた人間の証ですね。
阿:ダイソン選手の表情も、全米で話題のゴジラを彷彿とさせる迫力です。
二人とも、素晴らしく潔い負けっぷりでしたね。
この悔しさをバネに、また来年頑張って頂きたいと思います。
以上!白熱した戦いを繰り広げられた第一回ゼロワンカップが幕を閉じました。
豪速球ホールインワンやラインを巧みに読んだパーショットなど、選手達は会場を盛り上げてくれました。
初めてペアを組んだメンバーは、とても親睦を深められたようですね。
これは、ジョジョにでてくる ワムゥでしょうか??
極めてますねぇ。
わけのわからない写真になってきましたね・・・
とりあえず、左にいるこの「渡来人」いったい誰なんでしょうか。
「海を渡って、ゼロワンに挑戦状を叩き付けた渡来人こと、れいじです。
こうみえて純日本人です。渡来人だけに、トライ精神いっぱいで頑張ります。」
小熊にも威嚇するなんて、なんてトライ精神溢れる人材だ。
ゼロワンの仲間として、満場一致で採用します!!!!!!
というわけで、あざいあっぱれ祭りを経て、また一人魅力的な人材がゼロワンに仲間入りしました!みなさんよろしくお願いします!こんな不思議な?メンバーで運営しているのがNPO法人ゼロワンです。ご興味があれば是非是非こちらもチェックしてみてください!
https://tyanbara.org/next-tyanbara/
「ゼロワン旋風巻き起こす!渡来人れいじ現るの巻!!」 おわり