
秋は豊島園にお出掛けしよう! チャンバラ合戦レポート in 練馬まつり2016
皆様こんにちは! チャンバラ合戦–戦IKUSA-の合戦コンサルタント元親(もとちか)でございます!!
いきなり、すごいオーラ出してすいません! 何卒、このページを閉じることなく、続きをお読みください。。。
10月後半から一気に冷え込んでまいりましたが、私は合戦を求めてあちこちを巡りHOT! HOT!! な毎日を過ごしております。そんなHOTな毎日の一例をご紹介しましょう。
目次
NHK真田丸ウォークとコラボして大坂の陣
NHK主催のイベントにお呼ばれ致しました! 西軍と東軍に別れて戦ったイベント。
関が原チャンバラ合戦2016
世界三大古戦場の一つ。関が原で大合戦を実施! 西軍総大将 石田三成と東軍総大将 徳川家康との大決戦!!
上記の合戦はTVや歴史で大人気のコンテンツとのタイアップでございましたが、実はこの元親! 最も楽しみにしていた合戦が10月16日(日)にございました。
その合戦とは、、、練馬まつりでございます!!
そして、気になる場所は、東京都屈指のテーマパーク! 豊島園!
実はこの元親、練馬区民ですので豊島園には足繫く通っており、もしかしたら武将がやってくるテーマパークになりかけていたのではないかと思っているところでございました。
そんな折に練馬区様からのお声がけ。これは、天啓なのではないかと思い定めた次第でございます。そして、張り切った私はお祭り担当の方にこうお伝えいたしました。
チャンバラ合戦は400人でやるのが一番楽しいですよ!!
まぁここだけの話でございますが、400人でやるのが一番面白いというのは、真っ赤な!!
本当は チャンバラ合戦は何人でやってもおもしろいのです! ただ、冒頭でやった真田丸が200人! 関が原が250人! ときましたので、ここは更なる戦を見てみたい。
このような思いが高まりすぎて、その思いを練馬まつりのお祭り担当者様にぶつけましたところ、快諾いただいたのです。さぁ、それでは当日の合戦がどんな様子だったのか、、、レポートに参ってみましょう!!
チャンバラ合戦-戦 IKUSA-公式サイトはこちら
合戦前の練り歩き
今回の合戦は赤軍、青軍、黄色軍、緑軍の4軍に分かれての大合戦でございます。そして、その各軍には総大将がおります。
今回の総大将は以下の布陣。
赤軍総大将 真田 幸村
真田丸でもおなじみ、日の本一の兵(ひのもといちのつわもの)と呼ばれた戦国時代最強の武将でございます。
青軍総大将 徳川 家康
戦国時代を勝ち抜き、天下泰平を築いた戦国大名。戦のない平和な江戸時代を200年にも渡り守った。
黄色軍総大将 井伊 直虎
戦国時代数少ない女城主として活躍。天下の名将 井伊直政の養母でもある。(実は来年のNHKにあやかったところもある)
緑軍総大将 淀殿(よどどの)
豊臣秀吉の側室であり、唯一秀吉の血を継いだ豊臣秀頼の実の母。実は織田信長の姉であるお市の方の娘というややこしい存在でもある
この通り、戦国時代の名だたる名将・姫が集まったのでございます! そんなメンバーで、イベント前にPRで練り歩きを行いました!!!
日の本一の輪投げを見よ!
いよいよ、受付開始!
この日は13時からの受付開始でございましたが、正直わたくしの中では一抹の不安がございました。それは、初開催の練馬の地で本当に400人も来てくれるのだろうか、、、。というもの。
練り歩きを終え、恐る恐る会場をのぞいてみたところ、、、
めっちゃ並んどる~~~!!!
めっちゃ人気コンテンツ~~~~~!!
受付開始1時間も経たずに、400名全ての申し込みが終了となりました。さぁ! いよいよ、本番に向けて兜の緒を締めなおす!(いや、チョンマゲを締め直す! )
世界屈指の合戦MC元親が登場いたしました! 刀ではなくマイクを握れば天下無双!! 会場からは黄色い声援が上がります。(脳内のみ……)
いよいよ400名合戦スタート!
さぁ、遂に参加者が整列致しました。それでは改めて武将の登場でございます。
武将登場
その後に、赤軍総大将 真田幸村、青軍総大将 徳川家康、黄軍総大将 井伊直虎、緑軍総大将 淀殿と各武将たちが入場し、天下一を目指して意気込みを伝えました!
会場は大盛り上がりで熱気に包まれる会場。
さぁいよいよ戦いか!? と、その前に重要なことがございます!
戦の掟説明
さぁ。ここからが合戦MCn腕の見どころ。チャンバラ合戦は4歳から88歳まで幅広い方が参加するコンテンツでございます。その為、どれだけ幼い稚児であっても、人の話を全然聞かないうつけであっても、掟を理解してもらい武士道に基づいた戦をしていただかなければなりません。
そこで、誕生したのが合戦をサポートする戦目付によるデモンストレーションでございます!
歴戦のチャンバラスタッフがデモンストレーションを交えながらの説明することで、会場の注目が一気に戦目付に注がれます。
- 利き腕に刀を持ち、逆の腕に命となるカラーボールを装着します
- 刀で敵の命を叩き落します。命を斬り落とされたら討死(うちじに)でございます
- 仲間同士で落とした場合は同士討ち! さらに自分で自分の命を落としてしまったら~~~自害!!
などなど、コミカルな動きで会場の笑いを取りつつも、戦の掟を皆様に知っていただきます。 そして、掟の説明が終わりましたら、いよいよ戦開始でございます!
天下一のチームを決定するトーナメント戦
この日は天下一のチームを決めるトーナメント形式での合戦でございます。そして1回戦は、、、真田幸村率いる赤軍VS徳川家康率いる青軍でございます!
1回戦:赤軍VS青軍
さぁ。それではいよいよ1回戦の開催でございます! 元親の「皆の者! 刀を上げよ!!」という声で全軍刀を天高くかかげ、「戦! 開始~~~~!!!」の掛け声とともに「オーーー!」と駆け出す赤軍と青軍の侍たち。
赤軍は真田幸村を筆頭に襲い掛かりましたが、青軍は徳川家康の鉄壁のガードで押し返し一進一退の攻防でございました。
そして、勝利をつかんだのは、、、、
青軍でございました! 赤軍の猛攻にしっかりと備えた見事な戦でございました!
2回戦:黄軍VS緑軍
激しい1回戦の末、2回戦は女城主の井伊直虎率いる黄色軍と淀殿率いる緑軍の女大将対決でございました!
両軍にらみ合いが続き、いよいよ2回戦の火ぶたが切って落とされました!
はじめは黄色軍が優勢でしたが緑軍も粘りをみせ、制限時間いっぱいまで戦いました。そして制限時間が来たところで戦終了!!
生き残った侍の数を数えます。
黄色軍、、、7名。
対して、みどり軍は、、、、、
8名!
なんと1名差で緑軍の逆転勝利でございました!!!
3回戦:赤軍VS黄軍
続いては緒戦で負けてしまった赤軍と黄軍が対峙しました! 両軍、再開にならぬよう激しくぶつかり合いましたが、徐々に黄色軍が優勢となってまいりました!
そして戦終了!!勝利は、、、赤軍!!
ではなく、黄色軍のものとなりました!!
ここで最弱の軍団は、まさかの真田幸村率いる赤軍となったのです。(ある種、歴史が変わった、、、)
決勝戦:青軍VS緑軍
いよいよ、練馬まつり最強のチームを決める戦とあいなり申しました。1回戦を勝ち抜いた猛者同士のぶつかり合いでございます。 そして、合戦MC元親が言います。
「皆の者!! 刀をあげよ!!」
両軍天高く刀を突きあげます。一瞬戦場とは思えないほどの静けさが、あたりを包みます。
「戦! 開始~~~~!!」
いよいよ頂上決戦の幕があがりました!戦場の中央で両軍がぶつかり合い、小さな侍も大人の侍も天下統一を目指して、仲間とともに戦います。
しかし、徐々に淀殿率いる緑軍が優勢となり徳川家康率いる青軍の数が少なくなってきました。ぎりぎりの死線を乗り越えた緑軍の覚悟の量でしょうか。
そして遂に、青軍最後の一名となり、青軍のラストサムライが討ち死にとなりました!! よって、ここに天下統一は緑軍となったのです!!
大喜びの緑軍!
最後は全員が敵! ちびっこ侍のバトルロイヤル!!
こうして、緑軍の勝利とはなりましたが、最後にもう一戦だけございました! それこそが、ちびっこ侍だけのバトルロイヤルでございます! 周りは敵だらけの、最も強い兵を決定する戦いでございます。
今までの仲間も敵! 隣にいる人も敵! 敵だらけの生き残り合戦。果たして勝利の女神はどのちびっこに微笑むのか。
そして戦の火ぶたが切っておとされました。
戦が始まった瞬間にちびっこ侍たちが一気に動き始めますが、それは例えるなら、かまいたち。とにかく小回りが利くので、早い早い。子どもの体力は無尽蔵。すごい勢いでバタバタと倒されるちびっこ侍たち。いよいよ佳境になってまいりました。
そして、、、このバトルロイヤルを制したのは、この侍だ!! いや、くノ一だぁぁぁ~~~~!!!
意外かもしれませんがこのバトルロイヤル。なんと女性の優勝率が5割なのです! なぜなのか?それは男子は生き急ぐからでございます(笑) 本当にお見事でございました!
最後はみんなで笑顔で終了
バトルロイヤルが終わりこれにて本日のプログラムは終了。参加者のみんなで笑顔で写真撮影!
侍たちの満面の笑みをご覧ください! 私からすると刀まで笑っているように見えますぞ! このとおり初開催の練馬まつりでは大盛況でございました!
それでは侍の皆様! また戦場でお会いしましょう!
チャンバラ合戦-戦 IKUSA-公式サイトはこちらチャンバラ合戦-戦IKUSA-のお問い合わせはこちらチャンバラ合戦-戦IKUSA-の資料ダウンロードはこちら
次回開催予告!!!
11月もまだまだチャンバラ合戦は各地で開催されます。主な戦をご紹介しましょう!!
チャンバラ合戦 × スポ鬼 コラボイベント ~鬼合戦! 兵(ツワモノ)求ム~
日程:11月23日(水・祝)
時間:9時半~受付開始、13時終了予定
概要:東京都町田市のしばひろにて開催!チャンバラ合戦と人気上昇中のスポーツ鬼ごっこを両方楽しめるイベントとなります!
また、チャンバラには鬼ごっこにかけて、鬼が登場する最新ルールも導入!
https://www.facebook.com/events/130474727405985/
チャンバラ合戦–戦ikusa- ~大学生の乱~
日程:11月23日(水・祝)
時間:11時半~受付開始、14時30分終了予定
概要:東京都町田市のしばひろにて開催!大学生限定のチャンバラです!
大学生の就職支援を行っている株式会社はぐくむ(http://www.hagukumu.co.jp/)とのコラボレーションイベントとなります!
https://www.facebook.com/events/1262998033745657/
チャンバラ合戦–戦ikusa-~薬師池の乱~第一陣&第二陣
日程:11月26日(土)&12月4日(日)
時間:10時~16時
概要:こちらも東京都町田市にある薬師池公園にてフリーマーケットを中心としたイベントが開催されます!なんとその会場にチャンバラ合戦が登場いたします!
2週間連続の開催となりますので、骨の髄までチャンバラを楽しめます。他にもこの日は薬師池で沢山のイベントが行われますのでぜひお越しを!!
・第一陣:11月26日(土)
https://www.facebook.com/events/111245912690676/
・第二陣:12月4日(日)
https://www.facebook.com/events/670543193110442/