名胡桃城編
楽しんでいただきましたか。
改めて自己紹介致します。
徳川家の直参旗本の家に生まれた孝仁と申します。
本来は徳川家のために忠勤に励むとこですが、
なんと!
長男しか旗本になれないのです(泣)
次男以下は転職しない限り、他家へ養子にいかない限り、仕事がないのです。
故に「暴れん坊将軍」では、お忍びの吉宗公が気楽な旗本三男坊を名乗り街をぷらぷらしているのですね。
いつか他家へ養子としてむかいられる様に日本全国を駆け巡り見識を高めています。
さて、本日は千葉県は最南端、館山市に足を運びました。
目的はこれ
館山城。
里見八犬伝で有名ですね。ちょうど今年は南総里見八犬伝刊行開始200年のようです。
でも一番の目的はこれ。
なんと館山市立博物館(本館) で入館料だけ誰でも甲冑をきることができます。
こんな風に
でも、どこにでもある甲冑です。
しかし、下の甲冑は世界にひとつしかありません。
そう、戦(イクサ)具足。
こればっかりは、市販していないオリジナルです。
よりいっそう、、NPO法人ゼロワンに忠勤しようかしら。。
世界にひとつだけのオリジナル甲冑を着るのは、次はあなたかもしれない!!