
3年連続!!あだち区民まつりでチャンバラ合戦!!(A-Festa 2017)
武士のみなさま、こんにちは!奥野丸改め正成(まさしげ)です。
10月、台風だったりでやたらと天気悪かったですね。思い返せば週末はほとんど雨でしたね。
(沖縄だけテイスト違う、、、)
小さな秋見つけられないくらい天気悪かったですね。
我々も、雨によって泣く泣く延期とした合戦もございました。
熱き侍魂をもってしても、、お天道様には勝てないのか。。。
【いざっ!!あだち区民まつりへ!!】
10月7〜8日に、あだち区民まつりにてチャンバラを行ってまいりました!!
あだち区民まつり(A-Festa)とは東京都足立区の荒川河川敷で開かれる、東京都足立区主催のお祭りです。
なんと2日間で約35万人が来場する超大規模なお祭り!!
そんな超楽しいイベントに、我々は今年で3年連続の出場!!!!
「わてもう足立区様には足を向けて寝れまへん!!」
しかし!!1日目は!!!!
雨!!!!!!
しかも2年連続雨!!!!!!
去年!!↓
そして今年!!↓
前日から土砂降りが続き、運動会を中止にする学校も。。ここでチャンバラをしろというのか神よ。。。
なぜだ!!日頃の行いが悪い侍がここにいるのか!!!!
(みんな!お母さんに怒られたらこんな顔すれば反省してるふりが簡単にできるよ!)
8時半に集合した我々は眠い目を堪えながらどうするべきか考えておりました。。
中止か、、、?でも晴れたら午後から再開できるのでは、、、???
そんなこんなで悩んでいると、、今日はチャンバラやるんですかー?と聞いてくる親子!
今日あだち区民祭り行ったらチャンバラできますか?!という嬉しい問い合わせ!
そして我々は決意しました!
午後から再開できることを祈って一か八か準備しよう!!と!
すると、、、なんと晴れてきたではありませんか!!!!!
日頃の行いの結果イェェェェェーイ!
(怒られた後にこんな顔するともっと怒られるよ!)
その結果午後の部からチャンバラを行うことができました!
※開催が嬉しすぎて少しだけおかしくなっています。
そして念願の、戦開始!!
そう!我々はこれをやりに足立区に来たのです!!チャンバラをやりに来たのです!
そこには去年のあだち区民祭りに来てくれていたお侍さんも!
みんな去年よりも背が高くなっていたり大人びていたり。。
こんな形で、また会えたね!と言えるのも感慨深いものがございます。
【2日目は朝から快晴!チャンバラ日和!!】
2日目は快晴!!朝から多くのお侍様とチャンバラを行うことができました^^!
受付を済ませて城門をくぐり抜けたら、、、
戦開始ッ!!!
※いつものことですが、スタッフが一番楽しんでる気がする。笑
戦が終わったら集合写真を撮ってみんな友達!!
【腹が減っては戦は出来ぬ!!戦飯じゃ!!】
今回、チャンバラ合戦の隣のブースで戦飯(いくさめし)と名付けた超お美味しい串焼きを販売させていただきました!
大盛況でした!!!!
(もうどう考えても美味い。実際本当に美味い。)
そんなこんなで雨でどうなることかと心配しましたが、今年もあだち区民祭りで最高の思い出を作ることができました!
ご参加頂いたお侍の皆さま、ありがとうございました!
来年のあだち区民祭りも楽しみにしております!!
チャンバラ合戦-戦IKUSA-の資料ダウンロードはこちら次の戦場で会いましょうぞ!!!!!そして次回の戦場はこちら!!!
11月23日:キッズフェスタ “MORE” in チャンバラ合戦
2017年11月23日(木)祝日にお台場初上陸いたします。更にこの日はチャンバラ合戦の開催だけではなく、キッズフェスタ”MORE”の中に登場致します。
キッズフェスタは名前の通り、子ども達の為のフェスティバル。
ぜひぜひ、遊びにお越しください!
◆KID’S FESTIVAL “MORe”とは?
テーマ:日本の未来を支える子どものために、彼らの夢や力を育むことに貢献できる、子どもまたは親子が楽しめるイベント
場所:お台場、夢の広場
概要:子どもたちの育成に関わる、スポーツ、学習、エンターテイメントその他職業体験などが登場。
[キッズフリマ]子供たちだけで行うフリーマーケット
[MIMIC MARKET]大人のマネっこもっともっとしてみよう!をコンセプトに開催される
[Enjoy! Kids!]体を使ってクイックサーキット!タイムを競うアクティビティ
※詳しくは公式HP参照ください。
公式URL:https://kidsfesta-more.localinfo.jp/
11月25日:チャンバラ合戦-戦IKUSA-~忍者大戦!足立の陣~
2017年、最後のチャンバラ合戦の開催が決定しました
今回は過去最大規模の会場である東京武道館大武道
更に今回のテーマは忍者大戦!!
4人の忍者の軍に別れて合戦を行いますが、いつもと違い
【火の忍者】
猿飛佐助軍は、火遁の術で攻撃力2倍の二刀流!!
【水の忍者】
服部半蔵軍は、水遁の術で敵の攻撃を防ぐ籠手!!
【風遁の忍者】
風魔小太郎軍は、風遁の術で、飛び道具の風魔手裏剣!!
【土遁の忍者】
松尾芭蕉軍は、土遁の術で一度だけ復活が可能!
さぁ様々な忍術を使って、制覇するのはどの軍なのか!!
★お申し込み方法★
事前予約できるお得なチケット!もしくは、当日チケット
【お得な前売りチケット】
子ども:500円、大人(18歳以上)800円(現地支
前売りサイト(PEATIX):http://peatix.com/event/
【当日チケット】
子ども:700円、大人(18歳以上)1000円(現地
◇プロモーション動画
https://www.youtube.com/
【 日時 】
・2017年11月25日(土)
・17時半受付開始 / 20時終了予定
【 場所 】
東京武道館 大武道場(https://www.tef.or.jp/tb/
綾瀬駅より徒歩3分
【服装】
動きやすい服装
室内用シューズをご用意ください!
コインロッカー、着替えるスペースはあります! 忍者の