歴史・戦国

有名武将のアラサー時代を調べてみた|武田信玄・上杉謙信編

上杉謙信 武田信玄

こんにちは、昭和63年生まれのゼロワン しょーじです。
最近、同級生と会えば必ず話題になることがあります!

 

それは……

 

 

ヤバイ、来年30歳やん!!

 

 

ここ数年は「アラサー」という言葉を自分たちに向けて使いながらも、
「とはいえ、まだ20代やしな」と30歳は近くて遠い存在でした。

 

ところが29歳になるやいなや、「来年30歳」という事実を突きつけられ、無駄に焦ったり逆に30歳になることが楽しみだったり、ハタチになる前とは少し違ったふわふわした感覚があります。

 

 

有名武将のアラサーはどんな感じだったのか?

チャンバラをしていると各地の武将隊の皆さまと戦場でご一緒させてもらったり、日本史について勉強してみたりするのですが、中学高校で習ったように「関ヶ原の戦いは1600年」や「本能寺の変で信長が死んだのが1582年」と出来事・人物と年号を合わせて知ることが自然になっています。

 

しかし、「関ヶ原の戦いのとき家康は何歳だったのか?」「本能寺の変後、明智光秀を討った秀吉は何歳だったのか?」など、歴史上の人物が何歳に時にどんなことがあったのかは、意識していなかったことに気が付きました。

 

そこで、今回はアラサーの定義を27歳から33歳として、有名な武将がその時期をどのように過ごしたのか調べてみました。

 

 

甲斐の虎 武田 信玄

武田信玄

武田 信玄
生誕:1521年 死去:1573年(54歳)
アラサー期:1548年〜1554年

父親が甲斐国を統一していた武田信玄。今で言うと、家柄がよく良い教育を受けて育ってきたようなイメージでしょうか。

信玄は、アラサーを迎えるまでに、父を追放して甲斐国の守護職を得て国を治めていました。
アラサー期前年の1547年には、甲州法度之次(別名:信玄家法)を定め、領土内の治安・秩序の維持を文書として規定。

 

このことから、信玄は父親から職を受け継ぎさらに自分の色を出していくことを、アラサー前に成し遂げていたのです。
さながら、ハイスペックの若い二代目といったところでしょうか。

 

そんな順風満帆にみえた信玄でしたが、アラサー期のはじめに大きな挫折を経験します。

それが、1548年27歳でおこった上田原の戦いでの大敗です。

この北信濃の大名村上義晴と争った戦で、これまで連戦連勝を重ねていた信玄は初の敗戦。この戦で、板垣信方・甘利虎泰ら多くの家臣と将兵が戦死しました。

その後、村上との争いで勝った負けたが続き、追い詰められた村上が助けを求めたのが長尾景虎、のちの上杉謙信だったのです。

信玄が32歳の1553年から開戦したのが、上杉謙信と争った川中島の戦い。約10年にわたって5回もおこなわれた大合戦は、勝敗がつかず終戦となったのでした。
信玄が32歳から42歳ごろまで激しく戦った川中島の戦い。その後、晩年は織田信長との争いが繰り広げられていきました。

 

 

越後の龍 上杉 謙信

上杉謙信

上杉 謙信
生誕:1530年 死去:1578年(48歳)
アラサー期:1557年〜1663年

越後の守護代を争う一家で生まれ育った、上杉謙信。
子供の頃は城下の林泉寺で育てられました。

 

1544年14歳で謙信は初陣を経験しました。それが、栃尾城の戦い。謙信の兄を狙ってきた敵を見事制圧し、初陣を飾りました。
のちにその強さから「軍神」と呼ばれた才覚は、この頃からすでに発揮されていたのかもしれません。

1548年18歳で家督をつぎ守護代となったあと、1550年20歳で越後国を平定。

 

その後、謙信の20代は前述の10年にわたる川中島の戦いと共に歩みます。

23歳・25歳で2度の川中島の戦いをおこなった謙信は、翌年の1556年26歳で家臣同士の領土争いや国衆の紛争で疲弊します。
そこで取った行動が、出家・隠居でした。しかし、これは仲間からの説得で断念。再び戦の最前線に戻っていくのでした。
いまで言うと、働きすぎた上での過労や心労、もしくは起業したものの会社が大きくなるにつれて組織内のいざこざから起業者が組織を去る、というような感じでしょうか。

 

1561年の31歳で、室町幕府の役職であり関東を支配するために置いた鎌倉府の長官である、関東管領を継ぎ重要な役割を担うようになったのです。

川中島の戦いが終戦したのは、1564年。謙信が34歳のときでした。

20代〜アラサー期にわたって、激しい戦のなかで生きたのが上杉謙信だったのかもしれません。

 

 

まとめ

武田信玄・上杉謙信のアラサー期を調べてみると、共に幼少期から順風満帆に過ごしていたものの、アラサー期に挫折や喪失感を味わったことがわかりました。
このような厳しい時期を経験したことが、2人のアラサー後の約20年の人生に影響を与えていたのかもしれませんね。



開催希望やご質問など
お気軽にお問い合わせください

開催希望・お問い合わせはこちら
ページTOPへ