10月13日〜11月26日まで実施したSNSキャンペーン「上司にしたい戦国武将は?」へのご参加、ありがとうございました!!
今回のキャンペーンで、戦国武将のどんな特徴や実績が「上司にしたい」と思わせるのか、少しわかった気がします。
それでは早速、結果発表へ!!
『上司にしたい戦国武将は?』の気になる結果発表!!
Twitterとfacebookでおこなったキャンペーンの総合結果を発表いたします!
第1位 伊達政宗 (得票率15.8%)
見事1位に選ばれたのは、奥州の暴れん坊 というイメージもある伊達政宗!
選出理由からは、戦で実績を上げながら人間味のある部分を感じられる人柄を評価されたことがうかがえます。
もちろん、伊達政宗様。オシャレで野心も遊び心もあって、時には部下に手料理をふるまい、自分が悪いときには部下にもちゃんと謝れる。人間味あって、この人のために頑張ろうって思えそう♪( ´θ`)ノ
— 忍者パクチー (@yottamakana) 2017年10月13日
#上司にしたい戦国武将
#上司にしたい戦国武将 か。
— 猫ろん@おこた (@neko7ron) 2017年10月13日
死後もあんなに民に好かれている伊達政宗公かな。
彼と共に天下を取りにって…違う? https://t.co/qrUxHRsXnN
第1位 織田信長 (得票率15.8%)
同率1位に選ばれたのは、皆さんご存知、織田信長!
選出理由からも、「信長のカリスマ性についていきたい!」という気持ちが見えました。
織田信長!稀代の天才に仕えてみたい⚔️#上司にしたい戦国武将 https://t.co/hgmbfSNven
— ついっちゃんちゃん (@ffuukufuku) 2017年11月25日
悩むとこやけど…
— けーこ (@tokimama) 2017年10月13日
手法とか頭のキレからしたら、やはり、織田信長殿かなぁ#上司にしたい戦国武将
第3位 前田利家 (得票率13.2%)
槍の名手として信長と秀吉に仕えた前田利家。経営にも才を発揮し、「加賀百万石」を積み上げたのは有名な逸話ですよね。
利家の熱さに惹かれたコメントがみられました。
考えてみたけどやっぱり『前田利家様』かな
— みーすけ (@rayskaryu) 2017年10月14日
家臣や民のことを本当に大切に思ってくれる武将様
信長様への忠義の心も強くて一番槍として…熱すぎて怪我することがあってもそういうところもよかったりする
まつ様も優しくて強い利家様だったから好きだったんじゃないのかな#上司にしたい戦国武将
第4位 徳川家康 (得票率10.5%)
天下統一により200年以上続く江戸時代の礎を築いた徳川家康。
今回の得票からは、家康がおさめた土地に住む人からのものもありましたよ。
#チャンバラ合戦 IKUSA#上司にしたい戦国武将 #徳川家康 様です。駿河住民にとってはご領主様ですもの♡
— 万年青(おもと) (@oshige8845) 2017年10月13日
北条氏康様、ごめんなさいm(_ _)m
第5位 石田三成 (得票率7.9%)
近年、義をつらぬいた武将としてのイメージが広まりつつある石田三成。
家臣(部下)を大事にする姿勢は、いつの時代に上司に求められる姿勢だということで、5位にランクイン!
#上司にしたい戦国武将
— 三四郎???? (@segatasa) 2017年11月25日
石田三成
家臣をとても大事にしていたという三成様です???? https://t.co/6UjirhdIlp
ベスト5入りならずも投票された武将は?
惜しくもベスト5入はならなかったものの、投票された武将を紹介します。
有名武将から玄人好みの武将まで、バラエティ豊かな面々が投票を集めました!
「たしかにこの武将を上司にしたい!」と思える武将を見つけてみてください。
武田信玄
片倉小十郎
上杉謙信
真田幸村
真田昌幸
長宗我部元親
黒田官兵衛
武田勝頼
明智光秀
成田長親
北条氏綱
立花宗茂
石田治部
斎藤道三
今川義元
立花道雪
蒲生氏郷
馬場信春
滝川一益
毛利元就
毛利勝永
真田信繁
大谷吉継
豊臣秀吉
脇坂安治
前田慶次
黒田長政
戦国グッズはこれからお送りいたします!
当選者にはこれから順次メッセージをお送りいたします。 年末年始なので少々到着にお時間かかるかもしれませんが、必ずやお届けいたしますのでしばしお待ち下さい。
またSNSキャンペーンを実施する際は、ぜひぜひご参加くださいね♪