
機密文書公開!あなたはどんな戦国武将⁉カンタン戦国診断じゃー!
どうも皆さまご機嫌いかがでしょうか! 生きているだけで丸儲けがモットーな戦芸人であり、チャンバラ合戦に従事する最強小姓(23)でもある「蘭丸@ranmaruikusa」にございまする!
蘭丸、好きな現代の食べ物はグミでございまする。
蘭丸の悩み
(ここからはしばらく蘭丸の苦労話なので、すぐに診断をしたい人はこちら)
蘭丸は悩んでおりました。
それはなぜか。
戦国時代からやってきた蘭丸とは異なり、チャンバラ合戦のスタッフはほとんどが昭和や平成に生まれた現代人にございまする。
もちろん、口調も蘭丸と違い現代語。
チャンバラ合戦を行うときも……、
「こんにちはー」
とか、
「ようこそいらっしゃいましたー」
とか、
「がんばってくださいねー」
とか、もちろん全部現代語にございまする。
皆さま丁寧な言葉づかいで、本当に感服いたしまする。
しかし!!!
世界観ができとらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんっ!!!
某夢の国とか、ハイクオリティな遊びを提供する人たちはとにかく世界観作りが見事にございまする! しかし我らチャンバラ合戦はそこがまだまだ!
よりよいチャンバラ合戦のために改革が必要と蘭丸は考えまする!
……しかしまたしても問題が!
それは、蘭丸がチャンバラ合戦では下っ端の中の下っ端であるということ。
蘭丸は本当に下っ端でございまする。マ○オで言えばク○ボーにございまする。ド○キーコングで言えばクリッターで、仮面○イダーで言えばショッ○ー戦闘員、クロノト○ガーで言えばジャ○ー……(しつこい)
とにかくそんな蘭丸では、「お前らもっと戦国言葉を使え!!」と声をあげることもできないのでございまする。
そこで蘭丸は考えた
考えました。考えて考えた結果……。
そうだ! 戦国言葉マニュアルを作ろう!
マニュアルを作って皆さまに渡せば自然と言葉が身に付くはず!
……しかし、ただマニュアルを作っても退屈で読んでもらえぬかもしれませぬなぁ。
で、では、マニュアルに戦国武将診断を付けたらどうか!
いくつかの質問に答えていただくと、自分にぴったりの戦国武将を教えてくれるようにするのでございまする。
これをやっていただき、診断結果の武将をイメージした口調でしゃべっていただけば、世界観の完成されたチャンバラ合戦の出来上がりでございまするぞ!
こうして蘭丸は、夜を徹する気持ちでマニュアル&武将診断を作り上げたのでございまする(実際はしっかり睡眠をとって三日くらいかけて作りましたぞ)。
これが戦国武将診断だ!
さてこの診断、チャンバラスタッフ向けに作成したいわゆる機密文書にございまする。
が、
元親「おもろいからこれでブログ書こうや」
おう、機密文書って言ってんだろ馬鹿なのかよございまする。
と、いうわけで、特別に皆さまに武将診断を大公開いたしまするぞ!
やり方は簡単
診断の方法はとっても簡単にございまする。
質問に対する選択肢が二つありますので、自分により近い思う方をクリックしてお答えくだされ!
自分に最も近い有名な戦国武将や姫、そしておすすめのチャンバラ合戦での戦法が出てきまする。本来マニュアルに付属するものということでぴったりな戦国口調もお伝えしますぞ!
所要時間は3分以下。すぐに終わるお手軽診断でございまするぞ!
それでは参りますぞーーーっ!
診断スタート!
それでは最初の質問!
あなたの性別は?
誰かの指示に従うのは?
ではでは、
言われると嬉しくなるのはどっち?
では、チャンバラ合戦の軍議の時はどうする?
では、手に入るとしたらどっちが良い?
では、戦乱の世で、正直どのように暮らしたい?
では、そんなあなたが戦乱の世で目指すのは?
ではでは、もし戦国の世に生まれ変わるとしたら?
では、そんなあなたは正直他人を見下すのが好き?
では最後の質問、住むなら都会派? 田舎派?
では、どうせやってきた戦国時代。おしゃれして着るとしたら?
診断結果!
あなたは「真田幸村(侍タイプ)」でございまする。
勇猛果敢なあなたはまさに侍! 日の本一の侍と呼ばれた真田幸村さまがぴったり!
戦場を駆け巡り、武功をあげてくださいませ!
ちなみにおすすめな戦国口調は、語尾に「じゃ!」。
チャンバラ合戦に参加する際は大きな声で「出陣じゃーーーーーっ!」と叫んでみてくだされ! 士気が上がること間違いなしにございまするぞ!
診断結果!
あなたは「竹中半兵衛(軍師タイプ)」でございまする。
冷静沈着な軍師タイプのあなたには半兵衛さまがぴったりですぞ!
虎視眈々と戦況を見つめ、その軍略で勝利をつかんでくださいませ!
おすすめの戦国口調は一人称を「それがし」にすること。
チャンバラ合戦でその仰々しい一人称を披露すれば、周りから一目置かれること間違いなし!
診断結果!
あなたは「織田信長(殿様タイプ)」でございまする。
天下を狙う殿様タイプであるあなたは信長さまがぴったりでございまする!
人々の上に君臨し、戦場を支配してくだされ!
おすすめの戦国口調は二人称を「うぬ」にすること!
敵を威圧し、おびえさせることは間違いなし! ただ、相手を卑下する意味が含まれるのでチャンバラ合戦以外で使用するときはお気を付けを!
診断結果!
あなたは「濃姫(姫タイプ)」でございまする!
戦場を生き抜く強い女性であるあなたは姫タイプ。そして濃姫さまがぴったりでございまする!
信長さまをも魅了するその可憐さで、男たちと戦場を支配してくださいませ……!
おすすめの戦国口調は一人称を「わらわ」にすること。
とっても姫らしいその口調で、男性の命とハートを落とせる……かも。
診断結果!
あなたは「ねね(正室タイプ)」でございまする!
おしとやかなあなたは正室タイプ。そしてぴったりな姫はねねさまでございまする。
豊臣秀吉さまと当時としては珍しい恋愛結婚をし、最後まで彼の天下を支えたまさに真の天下人。あなたにもその才能があるのかもしれませぬ。
おすすめ戦国口調は二人称を「お前さま」にすること。
特に大切な恋人に使うと、政略結婚が主流の戦国時代で恋愛をした二人のようなおしどり夫婦気分が味わえまするぞ(彼氏さまの浮気には気を付けて)。
診断結果!
あなたは「森蘭丸(小姓タイプ)」でございまする!
勇猛さと忠誠を持ち合わせる小姓タイプであるあなたには、わたくし森蘭丸がぴったりでございまする!
主君に忠誠を誓い、時に戦場を駆け、時に陣地を守りながら自軍に勝利を導くのでございまする!
おすすめの戦国口調は語尾に「ございまする」をつけること。
チャンバラで戦う仲間からも信頼されること間違いなしにございまする!
診断結果!
あなたは「豊臣秀吉(農民タイプ)」にございまする。
平和を愛する農民タイプのあなたには、農民出身の豊臣秀吉さまがぴったりでございまする!
土地と仲間を守るため、戦況を見守りつつも時に大胆に攻撃を仕掛けてくだされ!
おすすめの戦国口調はちょっぴりなまりをつけてしゃべること。
「お前」は「おみゃあ」など、ちょっとした工夫で愛されること間違いなし!
診断結果!
あなたは「前田慶次(傾奇者タイプ)」でございまする。
自由を愛する傾奇者タイプのあなたには前田慶次さまがぴったり。
自由気ままに戦場を闊歩し、並み居る敵を切り倒してくだされ!
おすすめの戦国口調は二人称を「おめえさん」にすること。
後の江戸言葉につながる戦国時代最先端の言葉づかいで、かぶくのでございまする!
まとめ
武将診断、いかがでございましたかな?
自分にぴったりの武将が見つかったら、なんとなくチャンバラをしたい気分になってきませぬか? なってきましたよな! うんうん!
そんな皆さまは是非以下のリンクから次回合戦予告をご覧くだされ! 楽しい合戦が目白押しでございまする! (露骨な宣伝)
あ、もし予約をするときや受付では「蘭丸さまの診断をやったら楽しかったので来ました!」とお伝えくださいませ!
蘭丸のチャンバラ合戦内での評価が上がります!!!!←