
「勤労感謝の日」特別開催!!〜親子編〜 本気で遊ぶ親子が集まりました!
皆様、こんにちは。スタッフの裏影です。
暖かいのか寒いのかよく分からない日々が続きますね。
寒暖差が大きい季節、体調にはお気をつけください。
そんな寒いある日に、大阪にて行われたチャンバラ合戦を報告いたします!
チャンバラ合戦-戦 IKUSA-公式サイトはこちら〜初!!全世代参加チャンバラ!!【親子編】〜
皆様、突然ですが「勤労感謝の日」って何の日か知っていますか?
「日頃、働いている方々に感謝を伝える日かな?」と思った皆様
惜しい!
勤労感謝の日は辞典によると以下のように記されています。
きんろうかんしゃ‐の‐ひ〔キンラウカンシヤ‐〕【勤労感謝の日】
国民の祝日の一。11月23日。国民が勤労を尊び、生産を祝い、互いに感謝し合う日。
もとの新嘗祭(しんじょうさい)にあたる。昭和23年(1948)制定。出典 小学館デジタル大辞泉
つまり!
簡単に言うと、勤労感謝の日は「働くことが出来ていることに感謝し、働いたことによって生み出されるモノを祝い、国民が互いに感謝を伝える日」と言うことでしょう。
勤労ありがたや。
このブラック企業が乱立する世の中(私の勝手な偏見)、私が「勤労」を尊べる日が来るのだろうか…
否!「勤労」を尊び生きていける人間でありたい!
By 社会人予備軍(私)
ということで今回、
日頃、勤労をしているお父さん、お母さんに感謝の気持ちを伝えるべく
また、刀を交えて国民の皆様に互いに感謝の気持ちを伝えてもらうべく
勤労感謝の日、11月23日に大阪森ノ宮にて
初!!全世代参加チャンバラ!!【親子編】を開催いたしました!※同日開催の【ガチンコ編】はこちら
今回のプログラム
1.全滅戦〜親子〜 ×3戦
2.子供戦(子供のみによる全滅戦)×2戦
3.親戦(親のみによる全滅戦)×2戦
4.全滅戦〜親VS子供〜
5.バトルロワイヤル戦
今回は、全滅戦〜親VS子供〜とバトルロワイヤル戦に注目して報告させていただきます。
【全滅戦〜親VS子供〜】
親子チャンバラ合戦で最も盛り上がるといっても過言ではないのが、
全滅戦〜親VS子供〜です!
全滅戦〜親VS子供〜とは、親の軍と子供の軍の2軍に分かれ、全滅戦を行う戦でございます。
※全滅戦のルールはこちらよりご確認ください。
本来の戦であれば、体格の差が大きい子供が大人に勝つなど極めて難しい!
しかし!
チャンバラ合戦の魅力は、性別、年齢に関係なく本気で遊べる所にございます。
そう!
子供軍が親軍に勝っちゃうなんてこともあります。
さて、 今回の戦はどうなったのでしょうか…
では早速、「戦開始ぃ…」と言いたいところですが、私ども運営スタッフは考えました。
日頃、勤労しているお父さんお母さんであれば少しぐらいハンデがあっても勝てるのではないのか…
そこで我々は、親軍に以下の制約をアナウンスしました。
「命のついてる方の腕で刀を持って戦ってください」
これは、エグい!エグすぎる!
なぜエグいの?っと思った皆様、詳しく説明させていただきます。
チャンバラ合戦の基本ルールは、利き手に刀を持って、反対の腕に命(カラーボール)をつけて戦います。
そのためこの制約には、エグい点を詳しく言うと2点あります。
1点目:刀を利き手ではない手で扱わないといけないこと。
2点目:刀を振ると命が露わになり切られる危険性しかないこと。
さらに!
調子に乗った我々は子供軍に以下のアナウンスをしました。
「子供軍のみんなは、一度だけ生き返れます!!蘇生できます!」
このアナウンスの後の子供のたちの盛り上がりは、すごかった…
こんな元気な子供たちが、一度討たれてもゾンビのごとく蘇生してもう一度向かってくる…
考えただけでゾッとします…
それでは!
上記の2つの特別ルールを加えた上で戦開始!!!
勢いよく飛び出す子供達!
案の定、バッサバッサ切られていく大人…
次々に蘇る子供たち…
勝敗は…
子供軍の勝利!
うん?
なぜ3人も、刀の上下を逆に持っているのか…
ある行動を2人以上がするとムーブメントが起こるというが…
これはブームか!ブームなのか!?
ともかく、子供たちの元気(主に体力)と蘇生の組み合わせは最強だということは間違いありません!
チャンバラ合戦-戦IKUSA-の資料ダウンロードはこちら
【バトルロイヤル戦】
最後を締めくくる合戦はこれしかない!
チャンバラ合戦の中で不動の人気を誇る
バトルロイヤル戦!
バトルロイヤル戦とは、己以外は全て敵!最強の武士を決める戦いでございます。
※バトルロイヤルの詳しいルールはこちらをご確認ください。
またしても、私たち運営スタッフは思いつきました。
日頃、勤労しているお父さんお母さんであれば少しぐらいハンデがあってもバトルロイヤルで生き残れるのではないのか…
「大人の皆様!私たち運営スタッフに日頃の勤労に疲れ、大人のみを討つキラーと呼ばれる者がいます。」※なぜ、陣羽織がピチピチなのか… なぜ、迷彩なのか… 今回、その辺は一旦置いておきましょう。
「本日このキラーを二匹、バトルロイヤル戦に放ちたいと思います!大人の皆様、お気をつけください。」
「なお、キラーは落ち武者のため倒すことができないので悪しからず。」
それでは!
上記の特別ルールを加えた上で戦開始!!!嬉々として大人を切りまくるキラー
ひらりと大人の攻撃をかわす子供達
そして!
最後に残った2人はなんと大人!
激しい攻防を繰り広げる
勝敗は…
姫の勝利!
素敵な笑顔をいただきました!
まとめ
今回も大いに盛り上がった親子チャンバラ!
大人も子供も関係なく本気で遊べるのがチャンバラ合戦!
最近、本気で遊んでないな〜っと思ってる皆様、
ぜひ一度、チャンバラ合戦にご参加ください!!
チャンバラ合戦-戦 IKUSA-公式サイトはこちらチャンバラ合戦-戦IKUSA-のお問い合わせはこちらチャンバラ合戦-戦IKUSA-の資料ダウンロードはこちら
次回合戦予告
12月9日(土)兵庫県上郡町
12月10日(日)愛知こどもの国
2018年開催は順次、ホームページにて更新していきます。
またFacebook・ツイッターでも情報更新致しますので、フォローお願いします!