
株式会社nanairoの社内イベントでチャンバラ合戦が取り入れられました!
NPO法人ゼロワンの山口@大阪です!
いよいよ今週末に迫った「合戦フェス」が開催されます!
一般参加者向けの大きなイベントの準備に翻弄されているゼロワンスタッフですが、その裏では普段行っている合戦も順次開催しています。
その中には、チャンバラ合戦で大々的に行っている企業様向けの開催ももちろん含まれています!
今回はそんな企業開催のレポートをさせていただきます。
株式会社nanairoでのチャンバラ合戦の開催
今回チャンバラ合戦を取り入れられたのは、大阪のWebメディア制作会社である株式会社nanairoです。
何を隠そう、山口の所属する会社です←
nanairoは今年の2月に社名変更に伴い事務所移転して、心機一転スタートダッシュで走り続けている企業です。
移転したオフィスはこんな感じです。よければご覧ください!→ nanairo lab
社員もみな20〜30代と若い世代の活躍する職場ですが、デスクワークが続くことや気持ちを新たに奮い立たせて皆で頑張りたい!との思いから、この度チャンバラ合戦を取り入れさせていただきました。
チャンバラ合戦開催の様子
チャンバラに参加したnaaniroのスタッフは、私を含めて9名!うち半数近い4名が女性という構成で開催をしました!
MCとして来てもらった孫市さんにも時折参戦してもらいながら、8〜10名での合戦を行いました。ちなみに山口と孫市さん以外は初参戦の人間ばかり!どんな戦いになるのか見ものです!
今回の戦いは、社長対取締役、西田軍VS西川軍の戦いとなりました!
お互いにバンドを巻き合ってもらい、初参加者に向けて息の合った向けたルール説明を見せつけます!
定番のルール説明ボケを披露し「仕上がっとんな〜!」と野次られた心の中ではガッツポーズです。
戦場の真ん中に樹木がある、ドーナツのように空白スペースのある特殊な地形のため両軍ともサイドに分かれて責め合います!
こういったチームプレーがしっかりと取れるのは、合戦の前の「軍議」で細かな話し合いができているからこそ。
チームとしてどう戦うのか、個々人の動きはどうするのか、綿密な打ち合わせが活きてきます!
刀を交えれば男性も女性も関係なし!
女性同士も男性同士も激しい戦いが繰り広げられます!
チーム戦の楽しいところは、個人の力よりも戦略が勝負を決める所ですね!
女性スタッフが男性スタッフ相手に活躍することもできるのです!
最後は恒例の個人戦、バトルロイヤルを開催!
社内の上下関係を無視した個人の力を発揮する場面!
女性スタッフだけの戦いと男性スタッフだけの戦いを開催しました。
女性の戦いでは運動能力の高いスタッフが裏切りを行いつつも勝利!駆け引きの上手さも勝負の決め手となります。
男性の戦いでは社長(写真:右)が勝利!
高校時代ラグビー部の部長をやっていたポテンシャルは健在でした。
チャンバラ合戦は少ない人数の企業でも開催価値がありました
チャンバラ合戦の企業様依頼の開催は、これまでの経歴だとパナソニック様など大企業での開催が大きく取り上げられましたが、nanairoのような成長中の小規模企業でも実施する価値を感じることができました!
普段からコミュニケーションは十分に取れているものの、仕事では見ることのできない違った一面を確認することができるなど、より深いチームワークを築くことができました。
本当にチームビルディングを高めるコンテンツとして、チャンバラ合戦は楽しい上に有用です!
ぜひご検討くださいませ!!
チャンバラ合戦-戦 IKUSA-公式サイトはこちらチャンバラ合戦-戦IKUSA-のお問い合わせはこちらチャンバラ合戦-戦IKUSA-の資料ダウンロードはこちら
体感型合戦研修-戦IKUSA-資料ダウンロードはこちら
チャンバラ合戦、一度体験してみたい方必見です!
とはいえ、「チャンバラ合戦てどんなものかやってみないことには…」そう思われる方に朗報です!
冒頭でもお伝えした7/2(日)開催の「合戦フェス」で体験していただけます!
いろいろなテーマで行われる合戦の数々に参加していただければ、チャンバラ合戦の魅力をご理解いただけると思います!
大人同士はもちろん、家族を呼んだ社内レクリエーションとしてもチャンバラ合戦は大活躍しますので、是非足をお運びください!!
合戦フェスの魅力をまとめた記事もありますので、こちらもご確認ください!
大井競馬場で親子が本気で楽しめる「合戦フェス」が初開催!