
チャンバラ合戦が水上にも対応しました!青木湖での水上戦レポート
チャンバラ合戦の新たな扉が開きました。これまでの陸上戦に加え、水上戦が誕生したのです。そこで今回は、長野県の青木湖で開催した湖上SUPチャンバラの模様をお伝えしたいと思います。
SUPとは?
SUPとは浮力の強いサーフボードに立ち、パドルで漕ぐ新しいウォータースポーツです。 スタンドアップパドル・サーフィン(Stand up paddle surfing)の略称でSUPと呼ばれています。サーフィンの聖地、ハワイ発祥の新アクティビティで近年は日本各地でも人気、知名度が高くなりました。 引用:SUP(スタンドアップパドルサーフィン)とは|グランデックス
青木湖にSUPで出艇!水上戦の幕が上がる
10月下旬、少し小雨まじりの天候でしたがSUPにそんなことは関係ありません。風さえ強くなければ問題なく出艇できます。
特に青木湖は波がなく穏やかなことで有名で、SUPにとても適しています。
SUPの素晴らしいところは、初めて乗る方でも短時間である程度の操縦が可能になるところ。わずか数十分の練習で、みなさんスイスイ~と決戦場である大きなSUPに向かっていきます。
この大きなSUPは4~6人乗り用で、これを2つ連結させることで水上の合戦場としています。
SUPでの水上戦を開始!予想以上の盛り上がり
まずはこちらをご覧ください。
不安定なSUPの上で開催されるチャンバラの楽しそうなこと!
切られて座り込む人もいれば、
バランスをくずして湖に落ちる人も、
さらには勝利宣言で自ら飛び込む人まで!
陸上戦とは違い逃げ場がないので、チャンバラの激しさはMAXと言えます。一度体験すれば病みつきになること間違いなしですよ。
写真では寒そうに見えるかもしれませんが、ウェットスーツを着ているのでちょうどいいくらいだそうです。
水上戦を担当したスタッフも楽しそうでした。
春から秋にかけて、水上チャンバラの人気が高まりそうな気がしています。みなさんが忘れたような頃にもう一度お知らせしますので、水上チャンバラにぜひご参加くださいませ! また、他の湖での開催のご相談もお待ちしております!
チャンバラ合戦-戦 IKUSA-公式サイトはこちらチャンバラ合戦-戦IKUSA-のお問い合わせはこちらチャンバラ合戦-戦IKUSA-の資料ダウンロードはこちら