初投稿です。
先日のサマーウォーズ2014夏のチャンバライベントで上杉謙信を担当した工藤です。
イベント当日の詳細レポートは武田信玄公ががアップしてくれたので今回は少し違う視点で、今回のイベントについて振り返ってみました。
それは今回のチャンバラに参加されたゲストの方々についてです。
今回実は、私も初めてのチャンバラ(戦)参加でした。
副理事の赤坂さんに誘われて、何故かいきなり大将として参加することになったのですが、実はやる前は当日が上手くいくのか?参加してくださった方が楽しんでいただけるのか?が不安でドキドキでした。はい、小心者です。(笑)
イベント当日の広報を身近な方にもしていたのですが、私の場合一番身近な方は会社の方でした。(笑)そこで席の近い社員の方達に猛烈にプッシュしたところ、なんと家族連れで参加いただけることになりました。
このIKUSA公式サイトなども案内していたのですが、お子さんが何より楽しみにしてくださっているようで、お父さんに毎日
「あと4回夜が来たらチャンバラだね」
とカウントダウンをしてくれるぐらい当日楽しみにしてくれていることを聞きました。
他にも旦那様に声をかけてみたところ、とても興味を持ってくださり、参加をしてくれる事になった家族もあったり、元々自分の顧客企業の方ですが、後輩を10名くらい引き連れてきてくださったたりと、皆さんが周りの方を誘ってくださいました。
当時このイベントの準備にも関わっていた私は、集客を通じて 「これは当日何としても楽しんでもらわないといけないな」 という気持ちが自然と湧いてきました。
そしてイベント当日。
結論から言うと心配していたことはすべて杞憂に終わりました。何故ならこのイベントは楽しませてもらうものではなく、参加した方々が勝手に(?)自分で楽しんでくれるイベントだったからです。
楽しみにしてくれていた同僚のお子さんはもちろんのこと、同僚の旦那様はお子様よりも真剣に走り回り、応援に駆けつけていた奥さんも苦笑するくらい、敵将を追いかけ回していました(笑)。
会社の後輩を引き連れてきてくださった方は、社内での団結力を一段と高めて帰っていかれました。
大人から子供まで、みんなが真剣になって走り回り楽しめる遊び。それがこのチャンバラなんだなと感じました。
イベント後はそれぞれがFacebook等で今回のイベントを伝えていただき、さらに反響があり、「次は絶対に参加したい!」という声も多くいただいています。
次からの誘い文句も自分の中で決まりました。
「やれば分かる。騙されたと思って一回でいいから参加してごらん。」
このブログを見ていてまだ参加したことがない方。ぜひ一度覗きにきてくださいね!!
チャンバラ合戦-戦 IKUSA-公式サイトはこちらチャンバラ合戦-戦IKUSA-のお問い合わせはこちらチャンバラ合戦-戦IKUSA-の資料ダウンロードはこちら