皆さんこんにちは、チャンバラ運営スタッフのみやか(@6_miyaka)です。
平成最後の夏が終わり、平成最後の秋がやってきました。ちなみに私は「平成最後の夏」というワードにモヤモヤしていた側の人間です。
気温も下がり、秋を感じる今日この頃。秋と言えば、食に読書にスポーツに芸術と色々ありますが、忘れちゃいけない「チャンバラ合戦の秋」
気持ちの良い季節のチャンバラ合戦は最高ですね。念のため言っておきますが、チャンバラ合戦は…
・
・
・
一年中開催しておりま〜す!!!
チャンバラ合戦の秋
が、秋は非常に気持ちの良い季節で外に出たくなるものです。
そこで今回ご紹介するのは、11月3日(土)に開催する「東京武道館でのチャンバラ合戦」
「あれだけ気持ちの良い季節とか言っておいて室内かよ!」「どうせいつもの告知でしょ」などと思った皆さん、どうかもう少しお付き合いください。(お願いとかあるので見て欲しいな〜って…)
今回のチャンバラ合戦は、投票&ハッシュタグ投稿でチャンバラ合戦の内容を決めたいと思います!
何度かご参加くださった方は、「次は大将戦でしょ?」「あぁ次は子どもだけね」なんてことを正直思ったことがあるはず。なんなら子どもたちは「それ前もやったー」「次あれじゃん」って容赦なく発言してくる。
いやぁクリエイティブって便利な言葉ですね。
たまには普段と違うチャンバラ合戦がしたい!もちろんノーマルなチャンバラ合戦も行いますので、初めてご参加される方も問題ありません!
そして今回はコスプレ大歓迎でプレゼントなんかもあります!!
これがしたい!投票で決めるチャンバラ合戦
まず1つ目は、「これがしたい!投票で決めるチャンバラ合戦」
「投票してるように命を投げて」と子どもたちとスタッフにお願いしたら、容赦なく投げてくれました。ありがとう。
投票で決めるチャンバラ合戦は、以前実施したチャンバラ合戦で盛り上がったものの中からスタッフが3つ厳選し、皆さんの投票で11月3日の合戦内容を決定します!
ではさっそく厳選した3つをご紹介!
No.1 二刀流チャンバラ
二刀流チャンバラは、その名の通り両手で刀が持てます!基本ルールは利き手のみなので、二刀流の強さを存分に味わってください!
No.2 手つなぎチャンバラ
手つなぎチャンバラは、二人一組になって手を繋いで行うチャンバラ合戦です。自由に動けなくなるため非常に戦いにくい!けれど一人で戦うよりも強い力を発揮するときも!そしてなにより手を繋ぐのは、ドキドキが止まらない!
No.3 サバイバルチャンバラ
2年半前に初執筆したブログの時に描いたサバちゃん。また使える時がくるとは。
サバイバルチャンバラは、各軍に一定数の命が与えられ、その命がある限り復活が可能!勝利の判定は、「残っている兵+自軍に残っている命+拾った敵軍の命の数」です。
そうサバチャンは、戦場に落ちている自軍以外の命は拾って持ち帰ることができるのだー!!!!
投票は事前予約サイトで11月3日のチャンバラ合戦にお申し込みされた方のみ対象となります。
コチラのURLからお申し込み&投票が行えます!⇒(https://tokyobudokanchanbara.peatix.com/)
※期限は10月25日まで
ハッシュタグで応募!こんなチャンバラしてみたい
2つ目の企画は「#1103足立区でこんなチャンバラしてみたい」とハッシュタグをつけて、TwitterまたはFacebookでしてみたいチャンバラを投稿してください!
(https://twitter.com/)(https://www.facebook.com/)
ハッシュタグ付きの投稿の中からスタッフが選び、11月3日のチャンバラ合戦で実施いたします!※11月3日のチャンバラ合戦にご参加されない方の投稿もOKです
ただいきなり考えてと言われても悩まれる方もいるかと思いますので、私もいくつか考えてみました。
No.1 東京代表だけをひたすら狙うチャンバラ
こちら東京代表のおっくんです。大阪代表とは打って変わり、ブログでの露出が全然ありません。大阪代表は私がいじりすぎたので要反省。
1案目は、東京代表の全身に命を付けまくり、ひたすら狙うチャンバラ。
これは面白そうなので、命を全身にまとった東京代表を子どもたちに追いかけてもらいました。
皆全力で追いかけている!!
※フレームアウト後も東京代表は命が無くなるまで追いかけられていました
しかし、一人だけが命を付けるのはダメと言うことで却下になりました。くそ〜
No.2 レスリングチャンバラ
チャンバラ運営スタッフには、レスリングをしていたはるなちゃんがいます!
なので2案目は、レスリングチャンバラ!東京代表は以前よく技をかけられていたのでいけると思う。(趣旨が変わっている)
見事二人のお腹にキレイに技が入りました。ちなみにお腹に入った瞬間の二人は…
二人揃って「うっ」状態。
これは非常に危険だし、もはやチャンバラ合戦ではないということで即却下。
却下されることが分かりきっているのに、何故しようと思ったのか。それは私が技をかけられてみたかったから。ただ直接は痛そうだし嫌だなと思って、東京代表をクッション代わりに利用いたしました。弁明の余地はございません。
No.3 頭上の命を狙えチャンバラ
命が腕に付いてないとダメなんてことはない!(1案目で既に全身に付けてるし)
頭上に命をつけてみるのも面白いのではと思いましたが、頭を狙って刀を振るのは危険だということで却下されました。
全部却下されてるやん!って思った方、私はダメな例をあげ…た…んだよ、わざと!ふっ、ふふ。うぅぅぅ…
・
・
・
ということで、皆さんの投票&ハッシュタグ投稿をお待ちしております!
◎事前お申込み&投票はコチラ⇒(https://tokyobudokanchanbara.peatix.com/)
◎投稿用のハッシュタグは、「#1103足立区でこんなチャンバラしてみたい」です!(https://twitter.com/)(https://www.facebook.com/)
私みたいな危険な案は却下されちゃいますが、いろんなアイデアをどんどん投稿してください!
11月3日は、東京武道館でお待ちしております!
開催概要
【日程】
2018年11月3日(土)
【時間】
18:00~20:00(受付は17:30より開始)
【場所】
東京武道館(東京都足立区綾瀬3-20-1)
【アクセス】
東京メトロ 千代田線「綾瀬駅」徒歩5分
【対象】
小学生以上であれば誰でも参加可能(コスプレ参加大歓迎!)
※夜の開催のため小学生以下のお子様のご参加は、保護者の方もご一緒にお願いいたします
※妊娠中の方やお子様を抱っこしてのご参加はご遠慮ください
【定員】
150名(先着順)
※当日申し込みは事前募集で定員に満たなかった場合に限り実施
【参加費】
年齢問わず一人1,000円
※当日、受付時に現金でお支払いください
【参加方法】
専用WEBサイトから事前申込制
(https://tokyobudokanchanbara.peatix.com/)
【投票について】期限:10月25日
投票は事前お申込みサイトにて行っております。当日ご参加される方のみ対象となっております
(https://tokyobudokanchanbara.peatix.com/)
【ハッシュタグ投稿について】期限:10月25日
ハッシュタグ投稿は、「#1103足立区でこんなチャンバラしてみたい」をつけて、TwitterまたはFacebookより投稿をお願いいたします
(https://twitter.com/)(https://www.facebook.com/)
【お問い合わせ】
件名に「11月3日(土)足立区開催について」と記載の上、下記のアドレスまでご連絡ください。
E-mail : ikusainfo@gmail.com
※イベントに関するお問い合わせはメールのみとなります。ご了承下さい