どうも、チャンバラ合戦の広報・PRを担当しておりますNPO法人ゼロワン広報部です!
チャンバラ合戦も活動を始めて早5年。法人化して4年になります。
最近ではありがたいことに、よくイベンター向けのイベントや講演会など人前でお話させていただく機会なんかも増えてまいりました。
ただそこで気になることが1点。
イベント後の交流会などで、必ずと言っていいほど“ある同じ質問”をもらいます。
それは
「集客ってどうやってるんですか?」
・・・なんとも恐ろしい質問です。
ガクガク(;´Д`)ブルブル
ぶっちゃけ答えは1つしかなくて「うちが聞きたい!」です。
|д゚)ホントニシリタイ
それくらい、私たちも含めて「集客」の難しさというのはどの団体・企業も感じているのが現状みたいです。
これまで本当にたくさんの方にご参加いただいてきた我々のチャンバラ合戦–戦IKUSA-も、毎回満員御礼にできているわけではなく、だからこそ今までいろんな方法を試してきました。
しかも、NPO法人なので広報に大きくお金をかける余裕がない私たちは、今までなんとか無料でたくさんの人に情報を届ける方法を探し続けてきました。
そこで今回!
僭越ながらそんな私たちが活動の中で見つけ、実際に「お、これは効果ある!」と感じたイベント告知サイトをご紹介したいと思います。
現在めちゃくちゃ数ある情報サイトの中から、独断と偏見で厳選しておりますので、是非参考にしてみてください。
そして、それ以外に何か良いサイトや方法があれば、是非教えてください!!笑
一緒にイベント業界を盛り上げていきましょう!!( ;∀;)
1、いこーよ
数ある親子向けの情報サイトの中でも、たぶん最強なんじゃないかと思ってます。
イツモオセワニ(*´Д`)ナッテマス
メジャーな商業施設とかテーマパークの情報だけかと思いきや、単発のイベントなども内容に問題なければ載せてくれます。
定期的に「夏休みイベント特集」や、日々更新されるランキングなどもあるので、大きく飛躍するチャンスもあるサイトです!
【情報掲載方法】
会員登録⇒イベント管理⇒新規イベント登録⇒情報入力⇒完了(事務局の掲載を待つ)
2、Peatix
イベントやセミナーの申込み&決算サイトで有名ですが、そもそもPeatixは告知サイトとしても非常に強いサービスです(; ・`д・´)
うちのイベントでもアンケートを取ると、結構な割合で「Peatixから情報を見つけて来た」という人がいます。
有料イベントも無料イベントもページを作れますし、そのままそれが申込みフォームになるのも魅力!
参加者一覧をシートにしてダウンロードもできますし、まさにイベンターの痒い所に手が届くサービス!
【情報掲載方法】
会員登録⇒イベントを作成⇒情報入力⇒公開
3、イベントバンク
https://www.eventbank.jp/index.do
イベントバンクさんでは、イベント情報を入力しその内容に問題がなければ、提携している複数のメディア(媒体社)等に一斉配信してくれます。
種植えたらタンポポ生えて綿毛ぶぁああああああーー飛ぶ!!みたいな。
無料だし、対応も早い。最短だと情報を登録した翌日とかに配信されます!
情報入力ページもシンプルで使いやすいし、配信完了したら掲載先の一覧なんかも出てくるのでありがたい(∩´∀`)∩
【情報掲載方法】
会員登録⇒新規登録⇒情報入力⇒完了(事務局の掲載を待つ)
4、大阪スケジュール
大阪市内限定の情報サイトです。サイトもシンプルで見やすく、単発のイベント情報でも載せてくれます。
またフリーペーパーとしても配布されているので、普段WEBの情報が届かないところにも情報と届けられる可能性があります。
【情報掲載方法】
サイト上部の「情報掲載ご希望の方へ」から原稿用紙をダウンロード⇒情報入力⇒メールで編集部に送信(事務局の掲載を待つ)
5、ウォーカープラス
Googleで「関西 イベント」と検索するとまず出てくるこのサイト。
実はHPに「プレスリリース・情報提供」という投稿フォームがあります。
掲載情報が多く取り上げてもらえるかはわかりませんが、もし掲載されたらたくさんの人に見てもらえるチャンスがあるので、とりあえず毎回チャレンジするのはいいと思います!
【情報掲載方法】
以下のURLより情報入力⇒完了(事務局の掲載を待つ)
https://ms.walkerplus.com/info/mailform/
6、じゃらんnet
大手宿・ホテル予約サイトのHP内に、観光ガイド情報としてイベント情報が掲載されています。
非常に見やすいシンプルなランキング形式になっているので、もし上位に飛び込めば大きなパブリシティを得られると思います。
一見すると一般からの情報提供は募集してないように見えるのですが、実は問い合わせフォームから情報投稿ができます。
単発のイベントでも、トラベラーに有益な情報ならば掲載してくれるみたいです。
【情報掲載方法】
以下のURLより情報入力⇒完了(事務局の掲載を待つ)
http://www.itak.jp/jalan-info/index.html
7、るるぶ.com
http://www.rurubu.com/event/index.aspx
大手旅行・観光雑誌のるるぶが運営している観光情報サイトです。
ここも宿泊などの予約ページの他に国内観光ガイドとしてイベント情報を掲載するページを設けており、主催者登録をすれば単発イベントなど情報を投稿できます。
【情報掲載方法】
以下のURLより主催者登録⇒イベントを新規登録⇒情報入力⇒完了(事務局の掲載を待つ)
https://www.rurubu.com/promoter/login.aspx
以上です。
いかがでしょうか?
何か今まで知らなかった新しい情報などありましたか?
広報・PRはその効果測定も非常に難しいし、どこまでやればOKなんというゴールもないので、とても大変です。
でも例えば、じゃらんnetやるるぶ.comなど、誰もが知っている大手のサイトに自分たちのイベント情報が載ったりするとメンバーのテンションも上がりますし、複数のサイトで同じ情報を何度も見ていると参加者も「あ、行ってみようかな」となりやすい気がします。
そのイベントがどこまで飛べるかは、広報担当者にかかっています。
これからも私たちはいろんな方法を試していきたいと思いますので、是非何か良いアイデアや面白い方法があれば教えてください!
一緒にイベント業界を盛り上げていきましょー(∩´∀`)∩