【8/3(日)開催!】~水合戦~ INあまぎ水の文化村
◇◇概要◇◇
暑い夏にぴったりのイベント「水合戦」
子どもから大人まで参加ができるウォーターバトルで暑さを吹き飛ばそう!
また会場では、福岡県立朝倉光陽高校の生徒による「水鉄砲作りワークショップ」や朝倉光陽高校食農科学科が生産したジャムやお酢などの販売を同時開催します。キッチンカーも多数出店予定です!
皆様のご参加をお待ちしております!
【場所】あまぎの水文化村 交流広場
住所:〒838-0021 福岡県朝倉市矢野竹831
URL:https://mizunobunkamura.jp/
【時間】8月3日(日)1部10:30~12:00 (受付 10:00~)
8月3日(日)2部13:00~14:30 (受付 12:30~)
8月3日(日)3部15:30~17:00 (受付 15:00~)
【その他】
水にぬれても良い服装でご参加下さい。
天候などにより中止にする場合は、朝倉光陽高校インスタグラムにてお知らせいたします。
URL:https://www.instagram.com/asakurakoyo/
【イメージ動画URL】
【対象】5歳以上
【参加費】
小学生以下:200円
中高生:300円
大人:400円
※当日受付にお支払いください。
【参加方法】事前予約もしくは当日受付にて参加申込み
事前予約はコチラから↓
https://amaginomizubunkamura.peatix.com/
【定員】各回80名様
事前予約:各回 65名、当日受付:各回 15名 予定
【持ち物】濡れてもよい服装、日よけの帽子、飲み物
※注意※水にぬれてもよい服装でご参加ください。
【アクセス】
詳しくはコチラから↓
https://mizunobunkamura.jp/access/
◇◇水合戦とは??◇◇
火縄銃型の水鉄砲を持ち、胸に魂(水にぬれるとドクロマークが浮き上がるワッペン)を取り付けて、大人数で戦う、まさに幕末の熱い戦いを思い起こさせるような、親子で楽しめる体験型アクティビティです!
敵から放たれる水を壁を頼って敵に近づいて魂を濡らそう!
◇◇水合戦の基本的な戦い方◇◇
水合戦には大きく分けて2種類の戦い方がございます!!
①全滅戦
チーム全員の命を落とされる、もしくは制限時間終了後に命が少ないチームが負けとなります。シンプルなルールで勝ち負けが明確な合戦方式です。
②陣取り戦
各軍の陣に魂のついたウォールが設置されます。自軍のウォールについた魂を守りつつ自分の命も守りながら、敵軍のウォールについた魂を濡らし敵軍の陣地を奪え!!!!
※注意事項※
◎今回の戦中の事故や怪我については、自己責任となりますので予めご了承ください。
◎今回のイベントはずぶ濡れになります。カメラ、携帯電話などに破損に関しての責任は負いかねます。
◎着替えスペースはございません。各自でご対応をお願いいたします。
◎当日は厳しい暑さが予想されます。熱中症、脱水対策は十分に行ってくださいますようお願いします。
◎当日撮影した写真は、株式会社IKUSAのHPやSNS等で使用させていただくことがございます。掲載されると困る方は、スタッフまでお声掛けください。また、肖像権は株式会社IKUSAに帰属するものとします。
----------------------------
【Q&A】
・持ち物はありますか?
- 運動できる服装、動きやすいシューズ、飲み物等
※水で濡れますので、濡れても問題ない服装で参加をお願いいたします。
また、当日は暑くなるので、帽子等の日よけをご用意ください。
・勝敗のつけ方は?
-胸についている「魂」を水鉄砲で撃たれると「落武者」マークが出現して討ち死に!
・鉄砲などはどんなものを使用していますか?
- 本物・・・ではありません(笑)
火縄銃型水鉄砲を使用します。顔や腕にかかっても痛くないのでご安心してください。
・水合戦とは?
-公式HPをご覧ください。https://tyanbara.org/service/water-battle/
【お問合せ】092-791-9119
※会場(あまぎの水文化村様) へのお問い合わせはご遠慮ください。
【主催】朝倉光陽高等学校
【運営】株式会社IKUSA