「チャンバラ合戦」は、スポンジ製の刀を使ってあそぶアクティビティです。子どもはもちろん、大人も童心に返って夢中になることができます。近年では、自治体のお祭りや企業研修、観光イベントなど幅広い場面で導入されています。
本記事では、「チャンバラ合戦」の概要、全国で開催されたチャンバラ合戦の事例20選を紹介します。
「チャンバラ合戦」とは
チャンバラ合戦とは、スポンジ製の刀を使い、相手が腕につけた「命」と呼ばれるボールを落とすアクティビティです。体力や年齢に差があっても一緒に戦えるため、家族や友人同士で楽しめるのはもちろん、初対面の人とも自然に交流ができます。
また、戦う前後に「軍議」と呼ばれる作戦会議を行うのも特徴です。役割分担をしたり、戦略を話し合ったりするなかで、コミュニケーションが活性化します。
オリジナルストーリーを作成することもできるため、戦国時代の合戦を模したシナリオや、地域の歴史・文化にちなんだストーリーを組み込むことができます。
自治体のお祭りや観光イベント、企業研修、防災訓練まで幅広く活用されており、参加者が一体となって盛り上がれるイベントとして全国で開催されています。
チャンバラ合戦の主な形式
全滅戦
2軍以上に分かれて多数決で勝ち負けを決める形式です。敵軍を全滅させるか、時間内に多く倒したチームが勝利となります。
大将戦
敵軍の大将の命を落としたら勝利となる形式です。自軍の大将を守りながら敵大将を攻める必要があるため、戦術とチームワークが重要になります。
最強の侍決定戦(個人戦)
参加者全員が敵となり、個人No1を決める形式です。
全国で開催された「チャンバラ合戦」20選
ここでは、全国で開催されたチャンバラ合戦20選を紹介します。
1.チャンバラ合戦 in 白老 〜夏の陣〜(北海道白老郡白老町)
北海道の白老町では、町を盛り上げて活性化するための企画として、白老町地域おこし協力隊が「チャンバラ合戦」を開催しました。会場は、地域の歴史を学べる「仙台藩白老元陣屋資料館」の芝生広場を活用し、館の広報を兼ねたものとなりました。
イベント当日は、小雨にもかかわらず120名もの参加者が集まりました。親子や外国人の方が参加し、白熱した戦いを楽しみました。
イベント担当者は、チャンバラ合戦の運営陣の手際のよさや、MCの質を評価し、満足度は高いものとなりました。
イベント概要
- イベント名:チャンバラ合戦 in 白老 〜夏の陣〜
- 開催時期:2023年8月6日(日)
- 開催地:北海道白老郡白老町陣屋町681-4 仙台藩白老元陣屋資料館 芝生広場
参照:白老町の地域おこしイベントで「チャンバラ合戦」を開催しました! | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦
2.チャンバラ合戦inおでんせプラザ(岩手県北上市)
岩手県北上市の複合施設「おでんせプラザぐろーぶ」では、施設に親しみを感じてもらうことや、さまざまなお店や勉強スペースがあることを周知するという目的から、「チャンバラ合戦」を開催しました。岩手県では、新型コロナ感染症の流行後、初のチャンバラ合戦となりました。
当日は、悪天候にもかかわらず約100名の参加者が集まりました。終了後に担当者は、イベントのプロとして安心感があったこと、MCが会を大いに盛り上げたことに満足だと感想を述べていました。
イベント概要
- イベント名:チャンバラ合戦inおでんせプラザ
- 開催時期:2024年7月28日(日)
- 開催地:岩手県北上市大通り1-3-1 北上開発ビル(愛称:おでんせプラザぐろーぶ)
参照:岩手県 おでんせプラザぐろーぶにて「チャンバラ合戦」を開催いたしました | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦
3.いわきドリームチャレンジ2018(福島県いわき市)
「いわきドリームチャレンジ」は、福島県いわき市・双葉郡を拠点とするJリーグ所属サッカークラブ・いわきFCが開催しているイベントです。ロッククライミングなどのスポーツや、アーティストによるパフォーマンスを楽しむことができます。
2018年には「チャンバラ合戦」を導入しました。当日受付制としたところ、受付には長蛇の列ができ、300名の定員があっという間に埋まりました。合戦にはサッカー選手も参加し、大盛り上がりの催しとなりました。
イベント概要
- イベント名:いわきドリームチャレンジ2018
- 開催時期:2018年9月24日(月・祝)
- 開催地:福島県いわき市常磐上湯長谷町釜ノ前1-1 いわきFCフィールド
参照:いわきFC×チャンバラ合戦!いわきドリームチャレンジ! | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦
4.AKASAKA あそび!学び!フェスタ(東京都港区)
「AKASAKA あそび!学び!フェスタ」は、株式会社TBSホールディングスが東京都港区の赤坂サカスで開催したイベントです。「さわって開く、ワクワクのとびら」をテーマとしており、自分で触れた感触や動いてみた体感を通じて「もっと学びたい」と思える体験を提供しています。
特に注目されたのは、TBSの人気番組『THE鬼タイジ』とコラボレーションした特別企画「チャンバラ鬼タイジ」です。参加者は鬼役とのスリリングな戦を楽しみました。
他にも、『バナナサンド』の人気コーナーである、ことば思考力が試される「あたまおしりゲーム」を体験できるゲームや、日曜劇場『キャスター』の世界を疑似体験できるコーナーなど、オリジナルコンテンツを実施しました。
イベント概要
- イベント名:AKASAKA あそび!学び!フェスタ
- 開催時期:2025年4月4日(金)~6日(日)
- 開催地:東京都港区赤坂5-3 赤坂サカス広場 他
参照:【開催事例】株式会社TBSホールディングス様に番組に関連したイベントを実施していただきました | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦
5.Uber Eats Japan合同会社(東京都江東区)
Uber Eats Japan合同会社では、社員同士のコミュニケーション活性化を目的に「チャンバラ合戦」を実施しました。大きな組織で、普段は直接接しない社員も多いため、体を動かしながら交流できる貴重な機会となりました。
性別や国籍に関係なく、50名の参加者が集まり、真剣かつ楽しく刀を交えました。
イベント概要
- イベント名:Uber Eats Japan合同会社「チャンバラ合戦」
- 開催時期:2025年1月17日(土)
- 開催地:東京都江東区夢の島2-1-3 BumB 東京スポーツ文化館
参照:Uber Eats Japan 合同会社様に「チャンバラ合戦」を実施いただきました! | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦
6.アリオ上田「春のチャンバラ合戦大会」(長野県上田市)
長野県上田市のショッピングモール「アリオ上田」では、2022年に「春のチャンバラ合戦大会」が開催されました。上田市は、真田幸村をはじめとする真田家が本拠地とした地です。モール内には、真田家ゆかりの「四阿流尾神社」通称アリオ神社があり、その例大祭を兼ねたイベントでした。
チャンバラ合戦は、真田家の武将が登場するオリジナルシナリオで進行しました。真田氏が徳川氏を撃退した「上田合戦」をテーマとして、参加者は武士になったつもりで戦いました。
当日は、他にも殺陣サークルによる殺陣演舞、神社に奉納する獅子舞や雅楽などもおこなわれ、多くの人で賑わいました。
イベント概要
- イベント名:アリオ上田「春のチャンバラ合戦大会」
- 開催時期:2022年4月9日(土)・10日(日)
- 開催地:長野県上田市天神三丁目5-1 アリオ上田
参照:【開催事例】アリオ上田にて「春のチャンバラ合戦大会」を開催いたしました。 | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦
7.「小牧山さくらまつり」チャンバラ合戦〜小牧・長久手の戦い〜(愛知県小牧市)
愛知県小牧市で開催された「小牧山さくらまつり」では、「チャンバラ合戦〜小牧・長久手の戦い〜」が実施されました。
舞台となった小牧山には、織田信長が築いた小牧山城がありました。また、織田信雄・徳川家康連合軍と豊臣秀吉軍が激突した「小牧・長久手の戦い」の舞台でもあります。チャンバラ合戦では、小牧・長久手の戦いを再現し、参加者は家康軍と秀吉軍にわかれて戦いました。
祭り期間中は他にも、夜桜ライトアップや、露店・キッチンカーなどを楽しむことができました。
イベント概要
- イベント名:「小牧山さくらまつり」チャンバラ合戦〜小牧・長久手の戦い〜
- 開催時期:2023年4月2日(日)
- 開催地:愛知県小牧市堀の内1-1 史跡小牧山
参照:「小牧山さくらまつり」でチャンバラ合戦〜小牧・長久手の戦い〜を実施しました! | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦
8.ホンダモビリティランド労働組合様「チャンバラ合戦」(三重県鈴鹿市)
ホンダモビリティランド労働組合は、鈴鹿サーキットやモビリティリゾートもてぎを運営しているホンダモビリティ株式会社の労働組合です。社員やアルバイト、その家族向けの懇親イベントとして「チャンバラ合戦」を開催しました。
午前と午後の2回実施したところ、午前の部が楽しくて午後にも参加したという方もいるほどの人気でした。小さいお子様が多い部では、参加者同士の対決ではなく、ホンダモビリティランド軍vsIKUSA大将軍の対決を行いました。このような柔軟な運営により、担当者の満足度100%のイベントとなりました。
イベント概要
- イベント名:ホンダモビリティランド労働組合「チャンバラ合戦」
- 開催時期:2023年6月18日(日)
- 開催地:非公開
参照:ホンダモビリティランド労働組合様に「チャンバラ合戦」を導入いただきました! | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦
9.カラフルタウン岐阜「チャンバラ合戦」「水合戦」(岐阜県岐阜市)
岐阜県岐阜市にある「カラフルタウン岐阜」は、トヨタグループが運営するオートモール併設型ショッピングセンターです。2022年に「チャンバラ合戦」と「水合戦」を実施しました。
水合戦は、火縄銃型の水鉄砲で戦う合戦アクティビティです。参加者はそれぞれ、胸に「魂」と呼ばれる的を身につけます。魂が水に濡れ「落ち武者マーク」が浮かび上がると負けです。
チャンバラ合戦は本館のコート、水合戦は離れにある施設で開催することで、集客と敷地内の回遊を促す仕組みをつくりました。当日は多くの家族連れで賑わい、狙い通りのイベントとなりました。
イベント概要
- イベント名:カラフルタウン岐阜「チャンバラ合戦」「水合戦」
- 開催時期:2022年7月16日(土)~18日(月・祝)
- 開催地:岐阜県岐阜市柳津町丸野3-3-6 カラフルタウン岐阜
参照:カラフルタウン岐阜様 で「チャンバラ合戦」と「水合戦」を実施いたしました! | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦
10.京都府商工会議所青年部連合会様「OODAチャンバラ合戦」(京都府)
京都府商工会議所青年部連合会は、研修として「OODAチャンバラ合戦」を実施しました。OODAチャンバラ合戦とは、意思決定のフレームワークの1つ「OODA LOOP」が学べるチャンバラ合戦です。見る(Observe)・わかる(Orient)・決める(Decide)・動く(Act)の4つの意思決定プロセスをゲーム感覚で学べる内容となっています。
参加者からは「ルールを理解するほどに深い戦略を練ることができた」「今できることをしっかりやりきり、すぐに修正して次の行動に活かす重要性が学べた」などの感想が聞かれ、学びのある場となりました。
イベント概要
- イベント名:京都府商工会議所青年部連合会「OODAチャンバラ合戦」
- 開催時期:2023年11月4日(土)
- 開催地:非公開
参照:京都府商工会議所青年部連合会様に「OODAチャンバラ合戦」を実施いただきました! | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦
11.大河ドラマ「真田丸」いざ!大坂の陣!!~WE LOVE SANADA!~(大阪府大阪市)
「大河ドラマ『真田丸』いざ!大坂の陣!!〜WE LOVE SANADA!〜」は、大阪城を舞台に開催されたイベントです。2016年に放映されたNHK大河ドラマ「真田丸」のパブリックビューイングや、出演者の草刈正雄さん・新納慎也さんによるトークショーなどが行われました。
さらに、「大坂の陣」になぞらえた「チャンバラ合戦」も実施され、参加者は徳川家康軍と豊臣秀頼&淀殿軍にわかれて合戦を繰り広げました。
ドラマのファンから歴史ファン、家族連れまで幅広い層が楽しめるイベントとなり、大阪城に大きな賑わいを生み出しました。
イベント概要
- イベント名:大河ドラマ「真田丸」いざ!大坂の陣!!~WE LOVE SANADA!~
- 開催時期:2016年10月9日(日)
- 開催地:大阪府大阪市中央区大阪城2 大阪城西の丸庭園 他
参照:チャンバラ合戦が真田丸と奇跡のタイアップ!? いざ、リアル大阪の陣へ!! | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦
12.ロート製薬株式会社 新入社員研修(大阪府大阪市)
ロート製薬株式会社では、2024年の新入社員研修の一環として「チャンバラ合戦」を導入しました。研修がスタートする前に、身体を使ってコミュニケーションできるアイスブレイクがしたいという要望を叶えるためのプログラムです。
コーポレート・スローガンを反映したオリジナルストーリーを作成し、2つの軍にわかれて戦いました。各軍は「軍議」と呼ばれる作戦会議を行い、お互いに考えを述べあいながら戦を進めます。合戦を通じて自然にコミュニケーションが生まれ、仲間と協力する意識が高まりました。
受講した新入社員からは「多くの同期とコミュニケーションをとることができた」「みんなで声を掛け合い、戦略を練り、学びも踏まえた素敵な時間になった」「作戦会議を通して意見をすり合わせることや、意見を聞くことの重要性を学んだ」といった声が寄せられました。
イベント概要
- イベント名:ロート製薬株式会社 新入社員研修
- 開催時期:2024年4月2日(火)
- 開催地:大阪府大阪市生野区巽西1-8-1 大阪本社
参照:ロート製薬株式会社様の新入社員研修で「チャンバラ合戦」を実施いただきました! | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦
13.オール立命館校友の集い2024
「オール立命館校友の集い2024」は、立命館大学の卒業生や教職員で構成された立命館大学校友会のイベントです。年に1回、校友会の皆が全国から集まる機会に、世代を超えて参加しやすい交流・体験型企画をしたいと、「チャンバラ合戦」を実施しました。
「チャンバラ合戦 ~大阪いばらきの陣~」と銘打ち、会場入り口付近で行ったところ、目玉企画として注目されました。
他にも、キャンパスの新施設をめぐるオリジナル周遊型謎解き、楽しくSDGsを学べる「SDGsアドベンチャー」、テレビ番組さながらの演出で一流の答えをあてる「格付けバトル」などさまざまな催しが行われ、1,000名の来場者がイベントを楽しみました。
イベント概要
- イベント名:オール立命館校友の集い2024
- 開催時期:2024年10月20日(日)
- 開催地:大阪府茨木市岩倉町2-150 立命館大学大阪いばらきキャンパス
参照:【ご担当者様インタビュー】立命館大学校友会様「オール立命館校友の集い 2024」 | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦
14.アナン学園高等学校「3年生を送る会」(大阪府東大阪市)
アナン学園高等学校は、大阪府東大阪市の高校です。生徒会が主催する「3年生を送る会」では、2024年に「チャンバラ合戦」が実施されました。
当日は、3年生と生徒会のメンバー・先生方が参加し、最初はあまり乗り気でなかった生徒も、戦いを重ねるうちに夢中になっていく様子が見られました。先生と生徒が本気で戦える貴重な機会にもなり、卒業生の思い出づくりに一役買いました。
「チャンバラ合戦」を取り入れることで、式典的な送別会ではなく、一体感のあるイベントへと発展した事例です。
イベント概要
- イベント名:アナン学園高等学校「3年生を送る会」
- 開催時期:2024年2月8日(木)
- 開催地:大阪府東大阪市若江西新町3-1-8 アナン学園高等学校
参照:アナン学園高等学校様の「3年生を送る会」で「チャンバラ合戦」を開催いただきました | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦
15.姫路セントラルパーク 40周年イベントチャンバラ(兵庫県姫路市)
「姫路セントラルパーク」は、兵庫県姫路市の複合テーマパークです。サファリパーク形式の動物園や遊園地、プールやアイススケートを楽しめます。開園40年記念として「チャンバラ合戦」を実施しました。
当日は来園者が3つの軍にわかれ、三つ巴の戦いを展開しました。子どもから大人まで一緒になって、協力したり裏切りをしたりと、さまざまな展開を楽しみました。来園者からは「5歳の子も小学5年生の子も楽しめた」「久しぶりに子どもの頃のようにはしゃいだ」「知らない人とも仲間になれた」といった声が寄せられました。
イベント概要
- イベント名:姫路セントラルパーク 40周年イベント「チャンバラ合戦」
- 開催時期:2023年3月25日(土)・26日(日)
- 開催地:兵庫県姫路市豊富町神谷1434 姫路セントラルパーク
参照:姫路セントラルパークにて40周年イベントチャンバラを実施しました! | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦
16.「南の国の雪まつり」防災チャンバラ合戦(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町)
「南の国の雪まつり」は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町で、南紀くろしお商工会が開催しているイベントです。めったに雪の降らない那智勝浦町の子どもたちに雪を楽しんでもらおうと、長野県白馬村から100トンもの雪が運ばれます。
2024年には、防災についての学びを得ながら楽しめる「防災チャンバラ合戦」が行われました。
この企画では、チャンバラ合戦中に、「防災」をテーマとしたクイズが出題されます。不正解をしてしまうと一定時間動けず、仲間に助けてもらう必要があるため、防災において重要な「共助」についても学ぶことができました。子どもから大人まで楽しみながら防災の大切さを体感しました。
イベント概要
- イベント名:「南の国の雪まつり」防災チャンバラ合戦
- 開催時期:2024年2月18日(日)
- 開催地:和歌山県那智勝浦町築地7-1-1 那智勝浦町役場周辺
参照:和歌山県 南紀くろしお商工会様「南の国の雪まつり」にて「防災チャンバラ合戦」を実施いただきました! | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦
17.パパの輪プロジェクト「チャンバラ合戦~尾道秋の陣~」(広島県尾道市)
「パパの輪プロジェクト」は、父親と子どもがともに楽しむことのできるイベントを企画している、広島県尾道市のプロジェクトです。より多くの父親が育児を楽しみ、積極的な関わりを持つことを目的としています。2022年には「チャンバラ合戦」を開催しました。
当日は、参加者が尾道市の特産物である「レモン」「ピーマン」「きぬさやえんどう」の3つの軍に分かれて戦いました。このイベントは注目を集め、地元メディアも取材に訪れました。
参加者からは「大人も子どもも楽しめた」「思い切り体を動かせた」「今後もいろいろな地域で開催してほしい」といった声が聞かれました。
イベント概要
- イベント名:パパの輪プロジェクト「チャンバラ合戦~尾道秋の陣~」
- 開催時期:2022年11月27日(日)
- 開催地:広島県尾道市向島町11098-289 向島運動公園屋内運動場
参照:【4年ぶり】尾道にて親子で大盛り上がりのチャンバラ合戦を実施しました! | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦
18.イオンモール筑紫野「チャンバラ合戦」(福岡県筑紫野市)
「イオンモール筑紫野」は、福岡県筑紫野市の大型商業施設です。2024年8月に、2日にわたり「チャンバラ合戦」を開催しました。0歳~小学校卒業までの子どもを対象とした会員クラブ「キッズクラブ」の登録特典としてのイベントです。
参加者からは「普段はなかなか戦いごっこの相手ができないので子どもが大喜びだった」「小さい子どもには早いかと思ったが、知らないお兄ちゃんお姉ちゃんたちが優しく接してくれた」などの声が聞かれました。
イベント概要
- イベント名:イオンモール筑紫野「チャンバラ合戦」
- 開催時期:2024年8月11日(日・祝)・12日(振休)
- 開催地:福岡県筑紫野市立明寺434-1 イオンモール筑紫野
参照:イオンモール筑紫野様にて、チャンバラ合戦を実施しました! | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦
19.ボートレース大村「秋の陣」親子で楽しめるチャンバラ合戦」(長崎県大村市)
「ボートレース大村」は、長崎県大村市にある競艇場です。家族連れに気軽に来場してほしいという思いから、目新しさがあり、子どもも大人も一緒に盛り上がれる催しとして「チャンバラ合戦」を開催しました。
当日は2回開催しましたが、ともに満員御礼となり、合計で約120名もの方が参加しました。長崎県はもちろん、近隣の地域からも来場者が集まり「自分の住んでいる県でも実施してほしい」との声が寄せられました。
イベント概要
- イベント名:ボートレース大村「秋の陣」親子で楽しめるチャンバラ合戦
- 開催時期:2023年9月18日(月)
- 開催地:長崎県大村市玖島1-15-1 ボートレース大村
参照:ボートレース大村にて「ボートレース大村『秋の陣』」を開催しました | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦
20.「『令和二の丸合戦』in熊本城で会おう 武士の魂2025」
「『令和二の丸合戦』in熊本城で会おう 武士の魂2025」は、熊本県熊本市の熊本城公園「二の丸広場」を舞台にしたイベントです。熊本城では、全国の武将隊が集まるイベントを定期的に開催していますが、地元住民やファミリー層が参加しやすい催しとして「チャンバラ合戦」を取り入れました。
当日は、細川忠興や大村喜前、伊達政宗に黒田官兵衛など、有名な戦国武将に扮した武将隊がチャンバラ合戦に参加し、場を盛り上げました。
さまざまな企画が実施されたなかで「チャンバラ合戦が一番盛り上がった」という声が聞かれました。当イベントでチャンバラ合戦を行ったのは2回目ですが、約半数の参加者がリピーターであり、お馴染みの催しとなっています。
イベント概要
- イベント名:「令和二の丸合戦」in熊本城で会おう 武士の魂2025
- 開催時期:2025年3月8日(土)・9日(日)
- 開催地:熊本県熊本市中央区二の丸2-1 熊本城公園二の丸広場
参照:「『令和二の丸合戦』in熊本城で会おう 武士の魂2025」にて、チャンバラ合戦を実施しました! | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦
まとめ
「チャンバラ合戦」は、子どもから大人まで世代を超えて楽しめるアクティビティです。地域の歴史・文化を活かした体験型イベントや、企業研修、防災教育など、幅広い分野で活用できるため、全国で実施されています。
今回紹介した20の事例からも分かるように、参加者が一体となって盛り上がることができます。あなたの住む地域や身近なイベントでも、ぜひ導入を検討してみてはいかがでしょうか。