【開催事例】株式会社TBSホールディングス様に番組に関連したイベントを実施していただきました

コラボ
チャンバラ合戦 チャンバラ鬼タイジ 地域活性化 戦国ワークショップ

202543日(木)~6日(日)、東京都港区の赤坂サカスにて株式会社TBSホールディングス様が開催されたイベント「AKASAKA あそび!学び!フェスタ」でチャンバラ鬼タイジや戦国ワークショップの1つである万華鏡作りオリジナルコンテンツ2種類を実施いただきました。

今回は、株式会社TBSホールディングス様の番組の内容に関連したコンテンツを複数行いました。

この記事では、実施したコンテンツ内容やイベント開催当日の様子、担当者様からいただいた感想を紹介します。

「チャンバラ合戦」の資料を受け取る

「戦国ワークショップ」の資料を受け取る

 

【実施理由】IKUSAであれば、やりたいことを実現し、満足感の高いイベントを実施できると感じた

今年で開催2回目となる「AKASAKA あそび!学び!フェスタ」は、小学生の子どもがいるファミリー層向けのイベントです。昨年は予想以上の参加があり、担当者さまは運営面での課題を感じていらっしゃいました。そんな折にIKUSAと出会い、11月には「チャンバラ鬼タイジ」のイベントを実施していただきました。その際の満足度が高かったこともあり、今回、チャンバラ鬼タイジの他、株式会社TBSホールディングス様の番組の内容を取り入れたオリジナルコンテンツも実施していただきました。

 

【当日の様子】番組内容を取り入れたオリジナルコンテンツの体験

今回は、大人数がチームとなって行う「チャンバラ合戦」がTBSの人気番組『THE鬼タイジ』とコラボした「チャンバラ鬼タイジ」を行いました。このほかにも、戦国ワークショップの1つとして提供している「万華鏡づくり」や日曜劇場『キャスター』とコラボしたオリジナルコンテンツ、バラエティ番組『バナナサンド』で展開されている「あたまおしりゲーム」の体験などを実施しました。

43日のプレスデーには、関係者を含む、赤坂に住む子どもたちやインフルエンサーがチャンバラ鬼タイジ以外のコンテンツを実施しました。4日・5日は、チャンバラ鬼タイジ以外のコンテンツを実施し、6日は、チャンバラ鬼タイジを含む全てのコンテンツを行いました。

 

チャンバラ鬼タイジ

今回は、11月に初コラボを果たした「チャンバラ鬼タイジ」を行いました。「チャンバラ鬼タイジ」とは、IKUSAが提供している大人数がチームとなって行う「チャンバラ合戦」とTBSの人気番組「THE鬼タイジ」がコラボしたものです。

「チャンバラ合戦」は、話し合いをする「軍議」と実際に戦う「合戦」を繰り返して行います。そこに「THE鬼タイジ」の世界観を取り入れ、参加者は利き手にスポンジ製の刀を持ち、もう片方の腕には「命」となるボールを装着し、相手のボールを狙い落とします。今回は、「やる気スイッチグループ」の体操教室「忍者ナイン」による特別修行があり、身体の使い方や戦術の基礎を学んだあとに、鬼との合戦に臨みました。

修行を行う前は鬼に勝てなかったものの、2度の修行を経て、3度目の鬼タイジで見事勝利を収めました。

急遽、雨の都合で屋内での開催になりましたが、参加した子どもたちは修行時には真剣に、最後の合戦で鬼に勝利した時には嬉しそうな笑顔を浮かべていました。

「チャンバラ合戦」の資料を受け取る

 

日曜劇場『キャスター』体験

日曜劇場『キャスター』という番組のオリジナルコンテンツを実施しました。ドラマの内容にちなんで、参加者には、キャスター・アシスタントディレクター・カメラマンといった役割に分かれてもらいます。コーナー中に起こるハプニングに対し、チームで乗り越え、番組を無事成功させることを目指しました。

 

③『バナナサンド』あたまおしりゲーム体験

『バナナサンド』の人気コーナーである、ことば思考力が試される「あたまおしりゲーム」を体験できるオリジナルコンテンツを実施しました。

「あたまおしりゲーム」は、普段テレビで有名人がチャレンジしているゲームを誰でも楽しめるようスマホアプリとして発売されています。今回は、アプリを通してたくさんの人に番組の世界観を味わい、言葉に興味を持ってもらうという目的で本コンテンツを企画しました。パーティーモードを使用して、4人グループの中で2周させ、5点以上獲得した人には番組特製グッズをプレゼントしました。

 

④『バックトゥ・ザ・フューチャー』クイズ・タイムマシン乗車体験

PLAZA様とコラボし、映画『バックトゥ・ザ・フューチャー』に登場するタイムマシンを展示し、未来について考えるブースを設置しました。さらに、映画に関連した「未来クイズ」に挑戦し、たくさん正解した参加者は車に乗ることができる機会を提供しました。また、PLAZA様が販売しているシールを使用し、自分の未来を想像した缶バッジの制作も体験していただきました。

 

万華鏡づくり

この他にもIKUSAが提供している戦国ワークショップ1つである「万華鏡づくり」も実施していただきました。参加者は、外側に巻く紙だけでなく、万華鏡に入れるラメやビーズを自由に使用し、世界に1つだけのオリジナル万華鏡を制作しました。

「戦国ワームショップ」の資料を受け取る

 

【担当者様からのご感想】「次もまた相談したい」と思うほど企画への満足度が高かった

担当者様から頂いたご感想・お声を一部紹介します。

  • 各ブース、テーマに加えて子どもたちのワクワクが増幅する仕掛けが随所に盛り込まれていて、とても魅力的なブースになった
  • 体験している子どもたちが目を輝かせ、夢中で楽しんでいた
  • 子どもたちが楽しめるよう盛り上げながら、細かいところまで配慮も行き届いていて、とても安心感があった
  • 今後も、子どもたちのワクワクが湧き上がってくる新しいブースや企画を一緒に考えたい

参加者様の声

  • 忍術を教えていただいたことで鬼タイジに成功し、子どももより満足したと思う
  • また番組と絡めたもので、参加できると嬉しい
  • 鬼タイジ中は子供達の楽しそうな姿がとても可愛く、息子はイベント終了後とても楽しかったと話していた
  • 特別な体験ができた

この合戦が気になったらいいね!しよう

IKUSAの最新情報を
お届けします



開催希望やご質問など
お気軽にお問い合わせください

開催希望・お問い合わせはこちら
ページTOPへ