日本たばこ産業株式会社様に戦国運動会を実施いただきました!

事例紹介
チームビルディング

2024年11月、日本たばこ産業株式会社様に、IKUSAが保有するイベント施設「IKUSA ARENA」を活用した社内イベントを実施いただきました
当日は、チャンバラ合戦や謎解きなど9種目を実施した戦国運動会から懇親会まで、笑顔あふれる特別な一日となりました!


本記事では、導入理由や当日の様子、導入後の成果、幹事様の声をお届けします。

 

IKUSA ARENAの資料を受け取る
戦国運動会の資料を受け取る

【導入理由】イベントを通じて、コミュニケーションを活性化させたい

130以上の国と地域で製品を販売(※2023年実績)されている日本たばこ産業株式会社様。たばこ事業を中核に、医薬事業や加工食品事業など、幅広い分野でグローバルに活躍されています。


本イベントの幹事様は、「部署内のチーム間の関係性をもう一歩踏み込んだものにするため、日々のリフレッシュとチームビルディングを両立できる企画を実施したい」という思いから、イベントの運営会社を探していらっしゃいました。


そんな中、IKUSAの「会場選びから当日のアクティビティ、懇親会まで、すべておまかせできる」という点が決め手となり、会場手配や食事手配、イベントの運営をご依頼いただきました。

【当日の様子】運動会から懇親会まで、一日を通して楽しめるイベントに!

ここからは、大変盛り上がった当日の様子をご紹介します!

戦国運動会の様子

開会式

今回のイベントはIKUSA ARENAでの開催


大きなスクリーンとステージを利用して開会式を実施しました。

まずは、安全第一の準備体操で体をほぐします!

準備体操が終わったら、今回一緒に戦うチームを発表し、運動会の幕があがりました!!


今回のイベントは、各競技の順位に応じて小判を獲得できます。
最後に最も多くの小判を手にしていたチームが勝利という形式で競い合います。

第1種目 パン食い競争

第1種目はパン食い競争です。手を使わずに、吊るされたパンをくわえるというシンプルなルールですが、揺れて安定しないパンに、苦戦する様子があちこちで見られました!


気負いすぎず楽しめるこの種目で、一気に会場全体が和やかな雰囲気に!

第2種目 大俵転がし

第2種目は会場をめいっぱいに使用する大俵転がしです!大きくて、思い通りに動かない大俵を2人で協力してゴールまで進めます。
力の入れ具合によって転がり方が変わるため、単なる力任せでは勝てません!

昼休憩

2種目を終えたところで、昼休憩。
IKUSAではお弁当をご用意し、参加者様には団らんを楽しんでいただきました!

第3種目 減点玉入れ

昼休憩が終わると、後半戦の始まりです!


第3種目は、減点玉入れ。普通の玉入れとは異なり、真ん中の籠以外に玉が入った場合、減点となります。さらに、籠によっては減点ポイントが高いものも…!

チームごとに作戦会議をされ、皆様真剣な様子!

戦略が試される、頭脳戦玉入れとなりました!

第4種目 大縄跳び

イベント後のアンケートで、楽しかった!とのお声が多かった大縄跳び。
単純な競技ですが、子どもの頃を思い出して全員が本気モードになり、かなり盛り上がりました!


休憩をはさみながら飛ぶチーム、何度引っかかってもひたすら飛ぶチームなど、チームごとにカラーが出たのが印象的でした。

第5種目 大逆転クイズ

ここまで体を動かしてきましたが、ここでは頭を使います!
大逆転クイズとは、その名の通り大逆転が可能な種目!!


持っている小判をかけ、下位チームが自分より上位のチームを指名して勝負に挑みます。3位チームは1位チームと2位チームどちらに挑むのか…とチームの性格も見えて面白いですね!

謎を解くには、チームでの協力が勝利のカギとなります!果たして逆転成功なるか…!?

第6・7種目 障害物リレー 借り人競争

6種目目と7種目目は続けてリレー種目です!


障害物リレーでは、麻袋や馬跳びなど様々な障害物を乗り越えながらゴールを目指します。

借り人競争では、日本たばこ産業様に事前にアンケートを実施していただき、アンケート結果からお題を考案していただきました。


「○○でバイトをしたことがある人」「○○が好きな人」など、その人の性格が知れるようなお題で、距離がグッと縮まりました!

第8種目 大逆転謎解き

またもや大逆転コーナー!先ほどのクイズに続いて、今回は謎解きです。まずは、「どのチームに勝負を挑むのか」真剣な作戦会議が行われました!

挑戦するチームが決定すると、クイズ大会スタートです!

どのチームも真剣な様子です!

最終種目 チャンバラ合戦

戦国運動会の最後を飾るのは、迫力満点のチャンバラ合戦。


チャンバラ合戦とは、大人数で安全に合戦を楽しむことができる合戦アクティビティです。スポンジの刀を持ち、命と呼ばれるカラーボールを落とし合います。チームで協力し、戦略を立て、勝利を目指します。


それでは、戦略をたてていざ出陣!!

全滅戦、大将戦、個人戦と、異なる形式の戦いが行われ、白熱した戦いに!

最後まで目が離せない大盛り上がりの種目でした!

閉会式

戦国運動会の締めくくりに閉会式を開催しました。閉会式では、待ちに待った結果発表を実施し、代表者様に閉会のご挨拶をいただきました。

そして最後に記念撮影を行って、閉幕です!

戦国運動会の資料を受け取る

懇親会の様子

戦国運動会の熱気冷めやらぬ中、懇親会がスタート!

 運動会実施前よりぐっと距離が縮まった様子で、和気あいあいと過ごしていただきました!

懇親会の合間には、IKUSA考案のミニアクティビティを実施。


紙でお城を作る「紙で築城ゲーム」では、運動会で獲得した小判をチームで分配し、優勝者を予想し小判を賭けていただきました!

続いて、だるまさんが転んだならぬ「するめゲーム」

音が止まったら、前方スクリーンに映っているポーズを真似して静止します。

ポーズはヨガのようなポーズが多く、止まっているうちに筋肉がプルプルに…!
簡単に見えて難易度の高いゲームでした!

戦国運動会から懇親会まで、盛りだくさんな一日となりました。
日本たばこ産業様、改めてありがとうございました!!

社内イベントの企画について詳しくはこちら
ビジメシケータリングの資料を受け取る

【参加者様の声】楽しめた度は5段階評価で平均4.95という高評価!

イベント終了後、参加者様にアンケートを実施しました。「楽しい一日になりましたか?」という質問に対して、5段階評価で平均4.95の評価をいただきました。また、当初の目的であったチームを超えたコミュニケーションについての「他チームのメンバのことをよく知れましたか?」という問いに対しても、平均4.68の高評価をいただきました。


参加者アンケートでいただいたお声の一部をご紹介します。


 今までのイベントで一番楽しかったです!内定者研修等にも使えそうだと思いました!
 運動神経に左右されない競技の選定から、大逆転チャンスという流れがダレない工夫まで、事務局のみなさんのホスピタリティを感じる内容でした。本当に楽しかったです!!
 事前の企画書から当日までワクワクが盛りだくさんで、ホスピタリティ半端ない…と感じていました。思い出深い1日に感謝です!
 他チームの方と業務を離れてフランクにコミュニケーションできてよかったです!


なんとも嬉しいお言葉がたくさん…!ありがとうございました!

【幹事様の声】当初の目的を達成できた

イベント実施後、幹事様にも感想をお伺いしました。
お伺いした幹事様全員に、目標達成率は100%との感想をいただきました。ここでは、幹事様からいただいたお声の一部をご紹介します。


 「1日が終わった後に全員が今日楽しかったと思っていること」がゴールでした。こちらについて非常によく達成できたと感じています。
 普段交流できなかった者どうしで会話が生まれ、全体的な活気が出たと思います。
 参加メンバーはもちろん、事務局も含めて大変楽しませていただきました。当日も2次会まで運動会の話でもちきりでとてもよいリフレッシュとチームビルディングになったと思います。
 当日の運営を非常にスムーズに行っていただき流石プロだと感じました。


とのお声をいただきました。改めましてありがとうございました!

今回のイベント実施会場「IKUSA ARENA」について

IKUSA ARENAは、一年前から予約可能な都内近郊にある大型イベントスペースです。スクリーンや照明、音響設備を完備しており、あらゆるイベントを華やかに演出できます。また、飲食や酒類の持ち込みも自由で、テーブルとイスの無償貸出や、有料オプションでケータリングのご用意も可能です。企業パーティーから各種セミナーまで、あらゆるイベントを実施できます!


気になる方はぜひお問い合わせください。

IKUSA ARENAの資料を受け取る
IKUSA ARENAについて問い合わせる


今回は、日本たばこ産業株式会社様に社内イベントを実施していただきました。

 今までとは違った雰囲気の社内イベントにしたい
 飲食を伴いながら社内イベントを行いたい
 企画から運営まで一貫して任せたい


などのお悩みをお持ちの方は、ぜひIKUSAにお任せください。


問い合わせはこちら

この合戦が気になったらいいね!しよう

IKUSAの最新情報を
お届けします



開催希望やご質問など
お気軽にお問い合わせください

開催希望・お問い合わせはこちら
ページTOPへ