【地方創生ブログ第六章】夏はキャンプに夏祭り!でもやっぱりチャンバラ!|桜ヶ丘の戦い&中恵土の戦い

事例紹介
可児市 地域活性 地方創生 夏祭り 岐阜県 校庭キャンプ

可児市での地域活性化企画第六章。

夏真っ盛りの7月30日、桜ヶ丘と中恵土(なかえど)の2地区でチャンバラ合戦が行われました。

今回の2地区でのチャンバラ合戦のレポートの前に、これまで5度行われた「チャンバラ合戦-戦 IKUSA-可児市の乱」の様子をお伝えします。

可児市侍が2000人突破!

戦国城跡巡り事業の一環であるチャンバラ合戦-戦 IKUSA-可児市の乱が始まってはや4ヶ月。これまで計6回の開催で、参加者数がのべ2,109名となりました。

3回目で参加した侍が1,000人を突破したことを考えると、およそ2ヶ月のペースで1,000名の参加者が増えていることになります。

可児市が地域活性化のために市民の遊ぶ機会を作り出していることと、チャンバラ合戦が誰にでも親しみやすいルールであり、子どもからご年配の方まで男女問わず参加し楽しめる外遊びであるからだと考えられます。

そして、ついにチャンバラ合戦-戦 IKUSA-可児市の乱公式WEBサイトとPR動画が解禁となりました。

可児市ってどんなところ?そして可児市で行われるチャンバラ合戦は一体どんなものなのか。

下記をぜひご覧ください。

チャンバラ合戦-戦 IKUSA-可児市の乱 公式WEBページ(外部リンクへ飛びます。)

これからも可児市でのチャンバラ合戦の開催が予定されています。

今後の情報発信も見逃せませんね。

また、この記事を読まれて可児市でのチャンバラ合戦に興味がわいたなら過去のレポートについてもご覧ください。

チャンバラで地方創生 in 可児市 過去記事

  1. チャンバラ~地方創生in可児市~序章
  2. 【地方創生ブログ第一章】美濃金山城桜まつり こわっぱどもの乱
  3. 【地方創生ブログ第二章】可児市戦国時代の幕開け!花フェスタ春の陣
  4. 地方創生ブログ第三章】可児市侍が1000人を突破!|今渡・帷子の戦い
  5. 【地方創生ブログ第四章】フカフカの芝生で長〜い熱戦!|兼山瀞の戦い
  6. 【地方創生ブログ第五章】J2サッカー試合の御膝元。まさかの結末!
チャンバラ合戦-戦 IKUSA-公式サイトはこちら

桜ヶ丘の戦い in 桜ヶ丘校庭キャンプ

7月30日に開催された合戦の最初の舞台は、桜ヶ丘小学校で行われる校庭キャンプです。

桜ヶ丘小学校で行われる校庭キャンプは規模は非常に大きく、昨年度実施された14回目の同イベントでは、子供たちと保護者を合わせた参加者が530人と、中学生や地域のボランティアが200人で総勢700人を優に越え、イベントは大賑わいだったそうです。

今回そのイベントにチャンバラ合戦も仲間入りさせてもらえることになりました。

 

会場となる校庭には合戦のぼりが配置され、たくさんのキャンプテントが立ち並んでいます。

_DSC3816 のコピー

_DSC3822 のコピー

 

いよいよ、桜ヶ丘の戦いの火蓋が切って落とされる時。

合戦フィールドには多くの子供たちと大人が集合しました。

_DSC3833 のコピー

 

今回の合戦は 校庭キャンプに参加している桜ヶ丘、皐ヶ丘(さつきがおか)、桂ヶ丘(かつらがおか)、星見台の4地区の対抗戦。

小学生の部、中学生の部、大人も含めた混合戦の部で行う計3回の戦で、4地区の頂点を決定します。

まずは小学生同士の戦い。戦のプロである戦目付けを中心にチーム内の士気が高まります。

_DSC3886 のコピー

 

 戦、開始ーーーー!!

 _DSC3969 のコピー

 _DSC4028 のコピー

 _DSC3908 のコピー

 

真夏の太陽が照りつける中、男の子も女の子も相手チーム目掛けて校庭を掛け抜けます。

小学生の合戦に引き続き、中学生も砂ぼこりが舞うぐらい激しい戦いを繰り広げます。

_DSC4105 のコピー

_DSC4109 のコピー

 

ここで熱くなった女子中学生から男子中学生に宣誓布告が!!

「男子と戦いたい」という女子たっての希望から地区対抗を超えた男子対女子の戦いが勃発。

「戦開始!」の掛け声直後に男子にいっせいに駆け出す女子の姿に対し、まさかの同じチームである男子同士で相討ちする場面もありました。

_DSC4186 のコピー

_DSC4161 のコピー

 

最後に地区の大人も一緒にチームとなる混合戦。

自治会長からの意気込みも語ってもらったところで、各地区に分かれての作戦会議。

今回大将となる自治会長をいかに守るかを話し合い、最後の合戦開始〜〜〜!!

_DSC4238 のコピー

 

_DSC4284 のコピー _DSC4248 のコピー

 

大人も子どもも入り混じっての大混戦。最後の合戦を制し優勝したのは皐ヶ丘地区でした。

最後は4地区ともキャンプ村の旗の下で仲良く記念撮影。

いっぱいチャンバラで楽しんだ後でキャンプで作ったカレーは格別だったのではないのでしょうか。

_DSC4302 のコピー

 

中恵土の戦い in 中恵土夏まつり

次の合戦の舞台は、中恵土公民館で行われる夏祭りです。

中恵土公民館で行われる夏祭りは今年で8回目とのことで、お祭りの定番の焼きそばやかき氷などの模擬店や、豪華景品がもらえる万歩計ゲームなどの催しがあり、チャンバラ合戦もそんなお祭りの出し物として仲間入りを果たしました!

 また、今回は夏祭りということで、チャンバラ合戦だけでなく、可児市特製「チャンバラの力水」も限定で販売させて頂きました。チャンバラの力水

 

ペットボトルの4面が違う柄で、つなげると美濃金山城跡と久々利城跡が出来上がり、そこでチャンバラ合戦をしているように見える素敵なデザインです。絵柄に使われている写真は、これまで可児市で開催された合戦で撮影されたものなので、絵柄になった人はラッキー! これからも、販売可能な合戦場限定で販売を行う予定ですので、ぜひこの機会にゲットしてくださいね!

夕暮れを迎え、戦の前に模擬店で腹ごしらえした親子連れや子供達が合戦場に大集結!

 

中恵土の戦い2

中恵土の戦い1

中恵土の戦い6

 

夏祭りでの開催、夕方からの開催ということもあってか、甚平を着た人、やる気満点道着姿の人、部活帰りの野球部員など、地域の多くの方に参加頂けました。

中恵土の戦い12

中恵土の戦い10


中恵土の戦い14

中恵土の戦い11

 

今回の合戦は、3回に分けて子供260名と大人35名の計295名に参加して頂きました。
1回戦ごとにチーム戦3戦・バトルロワイヤル1戦をやって頂き、合戦数は計12戦。

 

今回もいろいろなドラマがありました。

 

男の子に囲まれながら果敢に戦う女の子。

中恵土の戦い9

 

大人と一対一で剣を交える強者。

中恵土の戦い7

 

子供で協力して大人に挑む戦略家達。

中恵土の戦い16

 

これからも多くの戦いが可児市で行われ、多くのドラマが生まれていくでしょう。

 

あなたもその目撃者になる!?

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

チャンバラ合戦-戦 IKUSA-公式サイトはこちらチャンバラ合戦-戦IKUSA-のお問い合わせはこちらチャンバラ合戦-戦IKUSA-の資料ダウンロードはこちら

 

【次回開催予告】可児夏まつりで開催!

可児夏まつりでのIKUSA詳細

 kanigawatatakai

日時8月14日(日)
場所ふるさと川公園 ※可児市役所北側の公園
受付時間
  • -戦 IKUSA- 第1弾:10:30 (受付開始 10:00)
  • -戦 IKUSA- 第2弾:12:00 (受付開始 11:30)
  • -戦 IKUSA- 第3弾:14:00 (受付開始 13:30)
  • -戦 IKUSA- 第4弾:15:30 (受付開始 15:00)
定員1〜3部  先着100名
4部のみ  先着300名
申し込み当日現地にて受付+下記URLのお問い合わせフォーム
※http://kani-sengoku.jp/next-chambara/6/
参加費参加料500円(IKUSA刀をご持参で参加費は無料になります。)
参加条件1.年齢4歳以上のサムライ。
2.熱き侍魂を持っていること。
※衣装の貸し出しは行っておりませんが、自前で衣装・コスプレで来ていただいて問題ありません。
※会場には段差がある所もございますので、滑りにくい・脱げにくい靴はお控えください。
雨天中止
主催可児市
協賛なし

※すぐに定員になる恐れがありますので、お早めに受付にお越しください。

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

「遊び(チャンバラ合戦)で地域活性化をお手伝いしたい方」「城跡整備をお手伝いしたい方」の運営サポートスタッフを募集します。

☆可児市の地方創生に取り組みたい方☆

老若男女全てが「笑顔」で「本気」になって楽しめる参加型エンターテイメントを体験することができます。
またチャンバラ合戦-戦 IKUSA-の活動や城跡整備に参加することで、プロジェクト運営を学べます。地域の人との交流を通じ社会参加・社会貢献ができる、とにかく楽しい活動です。

お電話かメール(kankou@city.kani.lg.jp)か上記サイトよりお申込みください。
募集チラシ⇒ 集え!!サムライ!!可児市活性化のために!!(PDFファイルが開きます)

この合戦が気になったらいいね!しよう

IKUSAの最新情報を
お届けします



開催希望やご質問など
お気軽にお問い合わせください

開催希望・お問い合わせはこちら
ページTOPへ